分類: 日記帳

宣伝頑張ってます。

14年4月6日 日曜日

朝は週一回、西大寺Aーコープ前で。
ここは1人で頑張ってます。
あとは上道駅前。
夕方は瀬戸でなどそれぞれ支部の方と頑張ってます。
ただ、介護もあり時々休んでる場合もあります。毎日されてる人もいる中でなかなか
時間とれないのが悩みかな。も

イオン進出で岡山市は?

14年4月6日 日曜日
20140406_093247.JPG

この秋岡山駅の近くにイオン進出となりそれにより、地元商店街がどうなるか?というテーマで地元テレビ局が二時間のゴールデンタイム生放送という力のいれよう。
市長や商工会、商店街のだいひょうなど懇談形式に。
とにかく街を歩いてもらおうと岡山市は回遊性を高める予算をパッケージでつけました。たとえば県庁どおりまでの歩行者天国マルシェの試行や路面電車を駅まで乗り入れるための研究費など。
また商店街でも若い方々が街づくり会社をたちあげたなど明るい動きも紹介されました。
そして他都市のユニークな商店街が紹介されました。
この番組で答えがでるものではないのですが問題提起となり市民を巻き込むことがこれから鍵となるかなあとおもいました。

4月、新年度始まりました

14年4月2日 水曜日
_1.JPG _2.JPG _3.JPG

4月1日は、消費税が8%になるスタートの日。怒りのロングラン宣伝と銘打ち全県の生協のお店の前で宣伝こうどがありました。もう決まってるのでしょ?という反応をから、なんとかならんか?という反応までさまざま。対話すると結構署名もしてくれました。
また今日1日から市民病院も独立行政法人になり看板ができました。式典は新入職員の前で有りました。
心配していた看護師さんもたくさん応募してきたとのこと。市民のためが
基本で頑張っていただきたいと思います。

すくすくジャパン!? こども子育て新制度の説明会

14年3月31日 月曜日

平成27年度から子ども子育て支援の分野が大幅に変わります。
おおざっぱにいえば
介護保険と同じようなしくみになり、必要保育量が認定され園との直接契約になります。
また岡山市は、幼稚園と保育園を一緒にした認定こども園をすすめる方針をさきがけてきめてしまいました。いろいろと不安がある中で市民への説明を!と委員会でも求めました。
まずは大枠な国の制度の説明会からはじめるのだそうです、時間のある方はぜひ!
東区は4月23日(水)10時~西大寺ふれあいセンター
    4月26日 (土)18:30~百花プラザ
です!!

がん教育のパンフレットが出来ました。

14年3月28日 金曜日
20140328_014443.JPG

私たちの先輩の崎本とし子元議員が、保健福祉委員の時、議員提案で政令市初のがん対策推進条例ができ、その後市も推進協議会をつくり、さまざまな事業を推進。また崎本さんも引退の時にがんの予防教育にと、市に寄付をされそれをもとにこのたび、がん教育のパンフレットが作成されました。三千冊作られました。
崎本さんは引退後もこの分野の活動をされ、がんサロンの代表として活躍されており頭がさがります。
引き続き教えていただきながらこの分野の事業がすすむように、市議団力あわせて頑張ります。

女子旅でリフレッシュ!

14年3月24日 月曜日
_1_6.JPG _2_6.JPG

三連休最後の日は自分にご褒美!元同僚のアラフィフ女性四人と日帰り旅行に。
行き先は私のお気に入りの福山市鞆の浦。まず、仙酔島に行き人生観の変わる洗心の温泉へ。
なんか、心が綺麗になった気がする^_^
そしてランチ。私たちはヘルシーお膳。外でも海の幸を焼くことができます。それから鞆の浦の街に帰り散策。ポニョの街で宮崎駿監督のデザインした店や試飲や試食ざんまい^_^
良く食べ、笑い、歩いた旅でリフレッシュできました。