分類: 岡山市

竹永みつえニュース №71(2018.1.21)を発行しました

18年1月16日 火曜日

(印刷用PDF)竹永みつえニュース

(印刷用PDF)共通面p1

(印刷用PDF)共通面p2,3

 

2017年11月議会の報告を中心とした竹永みつえニュースと岡山市政ニュース№275号を発行しました。

ご希望の方にはお届けしますので、ご連絡ください。

また、お知り合いやお近くの方に配ってくださる方も大募集しています。

 

≪連絡先≫

日本共産党岡山市議団

〒700-8544 岡山市北区大供1-1-1 岡山市議会内

電話 086-803-1707

ファックス 086-234-9388

メール kyousantou_shigidan@city.okayama.jp

 

 

 

 

国保、介護、子どもの貧困など、市政をただします 個人質問12/12に

17年12月6日 水曜日

チラシデータ印刷用(PDF)

 

国保や介護など、市民生活に大きな影響のある計画が、大きく変わろうとしています。

今議会では、以下の項目で個人質問します。

(質問項目)

1 国民健康保険について

2 岡山市地域共生社会推進計画について

3 岡山市第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(地域包括ケア計画)素案について

4 子どもの貧困対策推進について

 

 

 

人間と性 教育協議会の全国夏期セミナー岡山大会

17年7月31日 月曜日

29日から3日間

人間と性教育協議会の全国夏期セミナー岡山大会が岡山大学で開催。

私は会員として裏方に徹しておりました。

初日は岡山大学の中塚先生の性の多様性のお話。しかし急なアクシデントで、中塚先生が急病入院となり、ピンチヒッターをプラウド岡山の鈴木さんと八田さんにお願いし、なんとか乗り切るのいう奇跡が!しかも急遽ピンチヒッターとなったお二人の話が好評で。

LGBT全般、多様性について、当事者の想いなどたくさんのメッセージが届けられました。

そして、岡山ならではのトーク&トークでは、実行委員長の上村先生の司会でシェルターモモの青野さん、助産師会の長谷川さん、プラウド岡山の鈴木さんと盛りだくさん。

二日目は分科会。私は現地企画のシニア世代の性と生、上村先生の若者の性のふたつをお手伝い。

 

  • 岡山の特徴は大学生や高校生のお手伝いがあり、オープニングも大学生のうらじゃで始まるなど若い力助けられ、全国から550人がつどいましたる

(さらに…)

竹永みつえニュース №69(2017.7.30)

17年7月26日 水曜日

≪こんにちは 竹永みつえ です №69≫

●障がい者が安心して暮らせる地域社会の実現を

●介護施設アンケートに寄せられた声を市政に届けました

●区別計画できました

 

≪市政ニュース 共通≫

●後楽館跡地売却 開示資料はスミ塗り

●共産党提案の不信任可決 議長は辞職を

●待機児童の解消は市立園の活用を 待機児童は増える一方なのに 市立幼保122園を30園に?!

●介護保険 増える利用料と保険料

●国民健康保険 市長が値上げを示唆

●新しい斎場の整備 重複見直せ過大な計画

●ヤッタネ!

●議案・陳情に対する各会派の態度

●日程

●編集後記

 

子どもの居場所づくりネットワーク

17年7月26日 水曜日

岡山市役所で日曜日、子どもの居場所づくりネットワークキックオフの会が開催されました。

岡山市内で、子ども食堂や、プレパーク、学習支援など子どもの居場所づくりを頑張ってる方々が集いました。

私はさいさい子ども食堂のメンバーと、参加、取り組みも報告させていただきました。 始まって、1年、試行錯誤しながら素敵な仲間に恵まれなんとか続けています。

岡山市にこんなにも子どものために何かしようと熱くなってる方々がいることに励まされました。

(さらに…)

3月のさいさい子ども食堂

17年3月13日 月曜日

17264837_270577960033878_627071425563956290_n17264121_270577903367217_8235280432610413922_n17202957_270577883367219_8497727874789170229_n17202756_270577886700552_6649808071055345730_n17190705_270577906700550_2892362951218013889_n
3月のさいさい子ども食堂が11日に開催され66人の子どもたちが参加してくださいました。メニューは洋風チラシ。
おかずに切り干し大根の煮物、ほうれんそうのお浸し、おつゆ、かぶの漬物です。
そしてデザートに雛あられ。
今回、農家から、キャベツ、ほうれんそう、春菊、かぶらなどの提供がありました。
また雛あられ60袋もカンパがありました。
そして津高作業所さんから切り干し大根を大量にいただき、おいしい煮物ができました。
今回から、フードバンクと提供して、ハローズさんからあまりものをいただくことができるようになり、今回も、お菓子や、サバ缶などの提供がありました。
お菓子は、アフター遊びで、お菓子釣りを行い、盛り上がりました。
学生ボランテイアやアフター遊びに、射撃やレトロ遊び、折り紙などのボランテイあの方も協力してくださいました。

また初めて調理ボランテイアで参加してくださる方もおられ、ささえる輪が広がっています。

おかげさまで岡山市の協働のまちづくり賞にも入賞でき、経済的にも少し安定しました。

終了後インスタグラムやラインで保護者の方から、『子どもが帰ってきて「あそこの御飯は、めちゃくちゃうめー」と喜んでました』、とか
『末永くこの暖かい思いと活動が続くように祈っています』などの温かい励ましの書き込みがあり、スタッフ一同、疲れが吹っ飛ぶ!!と喜んでおります。

私も立ち上げのときからずっとかかわり、一度も休むことなく頑張っています。 議会でもこのことをとりあげ、岡山市がこういうか集いうをされている方々をネットワーク化し、コーデイネート機能を持つようにするとの答弁も頂き、仕組みとしても形になるように、実践もかねながら施策も動かせるように頑張りたいと思います。