分類: 日記帳

裸祭りの打上げ

14年2月24日 月曜日
20140224_093142.JPG

裸祭りのスタッフの打上げがありました。年々参加者が多くなってるのでまわしを締める方や料理ボランティアの後継者づくりが大きな課題です。
そのあと気の合う方々と打上げの打上げ。カラオケ大会!

PVに出てくる、吉幾三が若すぎて笑えたり、演歌の歌詞が濃すぎてへんな解説ばかりするKさんの身ぶり手振りに大笑い。
箸がころんでもおかしい年頃のおばさん、おじさんで盛り上がりました。

新婦人大会

14年2月24日 月曜日
20140224_092637.JPG

新日本婦人の会の岡山支部大会に参加しました。新婦人は戦争中、戦争に協力し、国防婦人会としてたくさんの男性を戦場に送り出した反省として、新しいNOと言える婦人会を作ろうと平塚らいてふ、岩崎ちひろなどが立ち上げた団体です。
私は来賓の挨拶で、朝ドラのごちそうさん の歌まで唄い、反戦平和を訴え、市政報告もさせていただきました。田中議員は子育て小組の活動を報告。あちこち元気な活動報告が続きました!

五福通り美術?展

14年2月24日 月曜日
_1_5.JPG _2_5.JPG _3_4.JPG _4_2.JPG

五福通り美術?展にお邪魔しました。地元や近隣の方が自分たちの作品をもちより展示してます。この最後の晩餐は、良く見れば顔が五福通りのかたがた。会場は五福座ですが、真ん中のコタツも作品です。新聞で作ったコサージュ。ハイビスカスは、なんと長渕剛さんの作品。レトロ看板、80歳からはじめた、絵手紙などさまざま。
中でも手づくりキャンドルは素晴らしい。大福なんかほんものみたいで、思わず買ってしまいました。
まちづくり、町おこしは自分たちで!といつも多彩なことする五福通りの方々に大拍手!

クリーン作戦

14年2月24日 月曜日
20140224_011249.JPG

土曜日は学区のクリーン作戦。中学からのぐるーと警察署まわり集めました。
収集したゴミ出来る一番多かったのたばこのポイ捨て.。次にガムのポイ捨て
次に弁当がら。もう!マナーの問題ですね!!

2月定例市議会始まりました。

14年2月24日 月曜日
20140224_005958.JPG

2月定例市議会始まりました。新年度予算を議論する大切な議会です。
新しい予算は街の回遊性のパッケージとESD関連がメインのようです。
そんな中でも国保料.率の据え置きはなんとか引き続き出来て良かったです。
子どもの医療費は、新年度にはつきませんでしたが、近々どうするかを提案したいと市長の所信に入りました。
機構改革で気になるのは、男女共同参画課が女性が輝くまちづくり推進課になること。そのコンセプトでは強い女性だけの経済力を活用する内容になりそう。男性も女性もマイノリティも性別に関係なくその人らしく生きることが出来る社会を育成するという、男女共同参画の理念が薄れていくような気がします。
さあ、論戦はこれから。頑張リます^_^

岡輝中学校に

14年2月22日 土曜日
20140222_153831.JPG

共同学習の先進の岡輝中学校へ視察に。西大寺中学でも共同学習を取り入れ効果が出たと伺いどんなものかを知りたくて元祖の岡輝へ。
共同学習はクラスをグループにわけ、テーマをグループごとにほりさげる学習の仕方。小グループなら
わからないときも、待ってや、教えて!といいやすく、議論もしやすいとのこと。
あきらかにやんちゃな子もグループの中にはちゃんと参加し歩き回る子がいないとか。
不登校も確実に減っているそうです。
自分の居場所があることは大きいと思いました。
わかる子もわからない子に教える中でよりわかり、成績もあがっているとか。
授業で学校を変える!と理念を持って行なっていました。
こういう現場の取り組みが伝われば県のような、成績が上がったり、問題行動が減ったら学校に100万あげますよ!なんて現場を馬鹿にした発送にはならないと思うのですが!