分類: 日記帳

古都学区忘年会

13年12月9日 月曜日
20131209_170232.JPG

毎年この地域の忘年会に呼んでいただきます。いつもながら盛大。国会、県会、市会の議員を始め、地域の企業の方々、市の職員さん、環太平洋大学の先生や吉備国際大学の先生など日頃あまり接点のない方々と触れ合えるのも楽しみ!この方は、環太平洋大学のレスリング部の監督、オリンピックも夢ではないと女子選手の指導をされています。記念にパチリ!ホントにオリンピックに出たときにこの写真自慢できるかも!

猫好きさん!里親募集〓

13年12月7日 土曜日
20131207_122914.JPG

中区で保護された生後3ヶ月くらいのオス猫ちゃん。
人懐こいイケメンです。
どなたが大事に飼っていただけませんか?

絶対許さない!

13年12月7日 土曜日
20131207_025144.JPG

特定秘密保護法が数の暴挙で成立。昨日の参議院委員会での議事録、聞き取り不能。これで採択されたと言えるのか?
また今夜はこんなにも大勢反対の方が集まっていたにもかかわらず、国民の声を無視して強行。
あまりにひどい!絶対許さない!
我らが仁比そうへいさんが、反対討論しました。与党諸君、追い詰められてるのは君たちだ、退席した民主党の情けなさ、怒りを込め反対討論していました。
これかれが、撤廃する闘いの始まり。頑張りましょう!

障害者の生活と権利を守って40年!

13年12月5日 木曜日

障害者の生活と権利を守る岡山連絡協議会が40周年を迎え、その記念レセプションがあり参加しました。
40年前から歴代の運動にかかわられた先輩たちから、まさに私を職場で鍛えていただいた先輩たちにお会いでき久々に心のふるさとに帰ったような集いでした。
今、65歳になったら介護保険制度優先になり今までのサービスが受けられなくなったと岡山市を訴えている時のひと、浅田さんも来られていれ重い言語障害がある、彼の言葉を代表の吉田さんが通訳をされるのですが、そのやりとりが漫才みたいにおかしくって・・・
人権をまもることにこだわり常に前を向き
粘り強く制度を改善してきた一人一人の底抜けの明るさが、私の心に温かいエネルギーとして充電していただいた、そんな大事な時間を過ごせました。
感謝です!!

若者のセンスに乾杯!

13年12月4日 水曜日

ミュージシャンのtwaaaaashiくんからご案内をいただき、この前の日曜日、若者の町、問屋町に行ってきました。私の出身職場である旭川荘のいづみ寮の職員でもある彼は、新しい試みで、カフェで入居者さんの作品展をするという企画でした。仰々しい展覧会ではなく、カフェのインテリアに溶け込むようにいづみ寮の方々の作品が展示されていました。
いやあ、こういう何気ないことが大事だとあらためて若者のセンスに教えられた気がします。障害があろうとなかろうと、その人らしくあたりまえに生きる、それを受け入れる社会に。このカフェの小さな空間は教えてくれました。

それにしても問屋町は若者の町ですね。
オレンジホールではアニメの集い、たくさんのランチやカフェは行列が・・・路上ライブには人だかり・・・
おばちゃんはすっかり浮いてしまいました!!

特定秘密保護法案 反対

13年12月4日 水曜日
特定秘密保護法案はなんとしても参議院で廃案に!と昼休みデモ

20131204_013847.JPG

特定秘密保護法案はなんとしても参議院で廃案に!と昼休みデモに参加。飛び入りの若いママさんも参加。150人になりました!