分類: 日記帳

愛知県庁へ

13年11月21日 木曜日
20131121_083454.JPG

二日目は来年のESD世界会議開催に向けて岡山市と同じ開催地となっている愛知県庁へ。
県に市が、視察に行くことは珍しいのですが今回はお仲間ということで親切に迎えてくれました。
愛知万博からずっと市民団体との協働が根強く基礎がかたまっている感じでした。

浜松市へ

13年11月20日 水曜日
20131120_091008.JPG

ESD・低炭素社会調査特別委員会の視察で静岡県浜松市に来ています。環境教育推進について多様なプログラムを提供しています。
地域の方々も講師登録をしていて市民協働で推進されていました。
話は変わりますが、浜松市はこの家康くんというゆるキャラでゆるキャラグランプリを狙ってるらしい。頭がうなぎでかわいい。来週発表だとか、注目しましょう!

民生委員、主任児童委員さんたちと

13年11月20日 水曜日
20131120_090421.JPG

民生委員、主任児童委員さんたちとの懇親会がありました。長年地域のために頑張って下さった方の表彰もありました。東区の方々もたくさん来られていて集合写真を撮りました。
今回新しくなられたかたも多く人選だけでも大変だったそうです。
みなさんの努力に頭が下がります。これからもよろしくお願いします。

西大寺南コミュニティ祭り

13年11月20日 水曜日
20131120_085922.JPG

先週末は西大寺南学区のコミュニティ祭りでした。ここは子どもから高齢者まで幅広い参加者。
たくさんの展示やそとではお店。
名物の太〜い大根は売切れて残念(≧∇≦)朝から準備されていたみなさん、ご苦労様でした!

教科書ネット発足!

13年11月19日 火曜日
20131119_114721.JPG

第二次安倍内閣は、単なる保守でなく極右であり、戦争への道まっしぐら。子どもたちの教育も変え、正しい歴史の事実が消された教科書を導入する動きがまたまた 再燃。
地方からその動きを変えようと岡山でも教科書ネットワークがたちあがり、記念の講演会がありました。

今年も署名!

13年11月19日 火曜日
今年もみなさんと、国保料引き下げを求める署名活動をしています。

今年もみなさんと、国保料引き下げを求める署名活動をしています。

今年もみなさんと、国保料引き下げを求める署名活動をしています。岡山
医療生協では、制度の学習から!と、国保制度と大森市政とのお題で講師をさせていただきました。暮らしの委員会という委員さんに、そもそもの社会保障制度としての出発点の話から、大森市長の公約のない公約についてなど話させていただきました。さあ、署名活動頑張りましょう(^○^)