分類: 日記帳

高谷市長、最後の日

13年10月9日 水曜日
20131009_031342.JPG

8日で市長の任期終了となった高谷市長が市役所を去るということで、役所ロビーでお見送りのセレモニーがありました。
ノー原稿で挨拶されたので、独特の言葉がつづき、笑いがおこりました。
『ど素人の私が市長に……どさくさにまぎれてなった……明日から行くところがない……老後も頑張ります』

ある意味、いい人だったのでしょうが、前の市長があまりにも政治家って感じの激しい方だったので、私にとってはギャップが大きかったです。

さあ新しい市長さんはどんな方かしら?

なんせ、具体的な公約がなかったので市長になって何がしたいのか見えてきません。対決点も同調する部分もまったくわからない、わからないのが一番恐い気がします。
まあ、市民の声をぶつけていくしかありません。がんばらなくては!

岡山市長選挙開票・史上最低の投票率33,3%

13年10月7日 月曜日

これが政令市の市長選挙?というくらいの史上最低の投票率。トップが7万票代って・・・これで市民の総意で選ばれたって言ってほしくない当選結果です。

私たちも力不足でしたが、それでも当選した大森さん以外に入れた方のほうが圧倒的に多いと言うことを頭において新しい市長には市政に望んでいただきたいと思います。
新しい市長は自公民推薦、消費税増税を決めた党ばかり。
私たちのところに寄せられた、市民の願いや思いをしっかり届けなくてはいけません。頑張ります!

当 76487 大森 雅夫 無新
  56371 高井 崇志 無新
  32929 熊代 昭彦 無新
  14592 氏平 長親 無新
   2319 西嶋 朋生 無新

(無効2810、持ち帰り2)

全国学童保育研究集会が岡山で

13年10月6日 日曜日

今年の全国学童保育研究集会が岡山市で開催されこの土日多くの方々が全国から岡山に来られるそうです。

初日は4000人以上、桃太郎アリーナはすごい熱気!何とか学童保育の中身を改善するためにもこれからの条例作りにかかっています。ここでの学びを力にご一緒にがんばりましょう!

最後の最後まで・・・

13年10月6日 日曜日

金曜日は朝から晩まで東区!氏平ながちかさんをなんとしても岡山市長に!の声は地元では第一党!?
あちらこちらでお出迎えありがたい限り

みやすの集い

13年10月6日 日曜日

東区の御休学区の区づくり推進事業「みやすの集い」にお邪魔しました。実は西大寺も五福まつりという推進事業をしているのですが、推進事業の審査委員の方々から一度みやすの集いを観て参考にして欲しいとの意見を伺っていたので
そのことを、大橋会長に言うとご案内頂き初めての参加となりました。
雨でとても残念ですが、湖畔のステキな公園でたくさんの方々が世代を超えて集うステキなイベントでした。

文化行事もテントも地域色満載。この地域の史跡をパネルで案内したいたり、中学生のコーラスがあったり・・・。
なんとこういう場所でも医療生協の方々が国保の引き下げ署名を集めている姿に遭遇。感動です。健康チェックのコーナーもありおなじみの方々とお会いできました。

審査員さんがおっしゃるとおり、世代交流、地域交流、官民協働いろんな分野と連携している良い中身だと思います。
地域的にもきっと小規模でまとまりやすいんだと思いますが
西大寺もまけずに五福まつりがんばりましょう!!

瀬戸町も熱い!!

13年10月1日 火曜日

月曜日は氏平市長候補と瀬戸町いり。ここは、氏平市長候補の妻氏平美穂子県議の実家のある町です。
親戚やお母さんの住んでいるところではたくさんのお出迎えがありました。
ありがたい!!
ここでは氏平美穂子県議もそのパワフル美穂子さんより3倍ぐらいお話されるもっとパワフルないとこさんもマイクを持ち、すごい熱気!!
こういう雰囲気をあちこちで起こさないといけませんね!あと少し頑張ります!