分類: 日記帳

日本共産党 あげあげ~↑

13年8月4日 日曜日

臨時国会が開催され報道は、当選議員の登庁の様子が増えました。
そのなかでも結構好意的に日本共産党を取り上げてくれています。
土曜日の夜も、日本共産党の本部をテレビで放映され、志位さんや市田さんが本部の食堂で490円の定食を食べている姿が映し出されている。
カクサン部も紹介されることが多くなり励まされます。でも、なにより当選議員さんたちの晴れ晴れしいこの姿が一番励まされます!!

地域の夏祭り

13年8月4日 日曜日

今日の夜は地元の学区の夏祭りのはしごをしました。みなさんお店や出し物も地域の方の手作りでそれぞれの個性溢れるお祭りになってました。
今回は、氏平市長候補と一緒にいったのですが氏平さんも童心にかえってくじをひいて、光る水鉄砲を当てました!
南学区ではビンゴ大会、豊では、流しそうめん、そして太伯は、あまちゃんのオープニングテーマを吹奏楽部がしていて皆さん大変喜んでおられました。暑さも吹き飛ぶ楽しさです!

虐待防止サポーター

13年8月3日 土曜日
20130803_012139.JPG

女性議員と女性職員幹部の女子会ランチミーティングは、八月から始まる虐待防止サポーター養成講座を してもらい、この日の参加者はサポーター第一弾となりました。
たべながら学びためにもなる、そんなことを昼休みにしてしまう、女性パワーに脱帽なのでした。

旭川荘夏祭り

13年8月2日 金曜日
20130802_084635.JPG

旭川荘夏まつりが7月31日にありました。
私は退職後、Oさんの里親ボランティアをしているので一緒に参加しています。もう15年続けてます。
この日のために、Oさんは浴衣を新調、素敵でした。
たくさんの人出、ちいきの方々に支えられ、出し物や踊りがもりだくさん。

また花火がここは近いので、でかく見えるので感動的です。
それにしても市の職員のOBの方々が結構、荘の職員になっておられ、懐かしい顔にあえました。
これも天下りというのでしょうか?

新潟市議団、来岡

13年8月2日 金曜日
20130802_035821.JPG

7月30日は、市の職員組合の定期大会。林議員が代表でご挨拶。賃金引き下げをつっばねて闘ってる労組に、エール。
そのあと、我が党の新潟市議団も来岡。これまた図書館司書全校配置の取り組みを視察に。
新潟は全校配置だけど正規ではないと、労働実態を調査しておられました。さまざまな運動や党活動まで意見交換てまきました。

京都市議団、来岡!

13年8月1日 木曜日
20130801_095255.JPG

我が党の14人いる京都市議団のうち五人の方々が、図書館司書全校配置の岡山市の取り組みを学びに来られ、ついでに岡山市議団とも交流しました。図書館司書の取り組みは素晴らしいと絶賛いただきました。運動の成果です。
また倉林明子当選秘話もきかせていただきました。最初から絶対勝つ!と意気込みがちがってました!素晴らしい^_^