地元の祇園宮のお祭りは、春と秋、年二回あります。 春はこどもたちがお神輿で町内を練り歩きます。前の日と、朝早くから地域の方々が準備をします。 倉庫からおみこしやお船を出しお掃除・・・ 私も少しお手伝い、午後から子どもたちと一緒に歩きたいところですが日曜日はたくさん、仕事があり失礼しました。
記事分類: 日記帳 | コメント募集中 »
学区の運動会が始まりました。土日の天気予報の雨マークに関係者は心配したことでしょう! 今日は夏日くらいの良いお天気。 2つの学区での運動会に参加。 子どもから大人までたくさんの方々が楽しく参加されていました。こういう地域の活動は大切ですね!
西大寺朝市が朝の6時からありました。二日酔いの体にむち打ち、早起きして行きました。先着150名の鰆の茶漬けに間に合い、おいしくいただきました。 ちよっと出店者が少ない気がしましたが、いろんな方とはなしできよかった!
いいお天気だしね。
土曜日は午前中南区で、午後から地元東区で市政報告会がありました。 どちらも会場一杯の方の参加もありたくさんの意見交換ができました。 市政に関心を持ってくださることがありがたい! 地元東区では20代のヤンママさんの参加もあり、ママ友の間での要求の実態をおしえてもらいました。
知ってるようで知らない、西大寺の歴史、この機会に勉強しませんか? 西大寺文化資料館長中村さんの講座が百花プラザで始まりますよ!
四月で異動や退職等で職員が入れ替わるこの時期、区役所幹部会の歓送迎会があり、今年も参加しました。なんだか、年々職員さんが少なくなっている! つらいなあ。 でも東区のまちづくりへの熱いおもいは同じ。いろいろ語り合いました。二次会でもこ近所の方々 と一緒になり、ミニミニ市政報告会のようになりました。