分類: 日記帳

見えないから見えたもの

15年7月3日 金曜日
IMG_4896.JPG

西大寺青少年育成協議会がありました。
記念講演は、あの竹内昌彦先生。映画《見えないから見えたもの》を見ていてのでお話聞きながら映像も浮かぶ。 そして本も買いました。
先生は終戦の年に中国で生まれ戦後すぐ引き上げてこられたそうです。その船の中での高熱と栄養不足が原因でのちに失明されます。

当時の中国に日本は侵略していてひどい目にあわせているのに、赤ちゃんづれを帰国させてくれたのは、当時の国のリーダーが、憎しみには恩で返せの立場を国民に説いていたからだとか。
目には目をでは報復のための戦争をくりかえすだけは意味がないとしています。だから戦争はダメと本の冒頭から大切なことが書かれていた。

また前向きな生き方にも学ぶこもが多く感動しました。

戦後70年、岡山空襲のあった日に感じたこと

15年7月1日 水曜日
IMG_4882.JPG IMG_4885.JPG IMG_4886.JPG FullSizeRender.jpg

6.29は岡山空襲のあった日です。あれから70年。いつまでも戦後といえる日本にと、今年ほど思ったことはありません。戦争法案をなんとしても止めなければ!

岡山市はこの日、戦死者、戦災死者の追悼式を開催しています。
今年も参加しました。子どもたちによる、平和都市宣言の朗読は素晴らしい。そしてこの日は、記念講演にアニメ映画の監督の高畑勲さんがゲスト。お話は議会中で、聞けなかったのが残念ですが、憲法9条をまもりぬくこと。をいわれたとか、感動(^O^)/

夜は若者たちの企画のピースキャンドルに参加しました。
岡山空襲の体験談をかたってくださったのが、元倉敷市議の大本よしこさん。アカペラライブありで中身もよかったです。

若いと思ってたみなさんが子連れだったり(^O^)/
月日の移り変わりははやいなあ。

このイベントも10回目だそうです。地道にコツコツ、きちんと伝えていくのが平和活動なんだと実感しました。

文芸教育の世界

15年6月29日 月曜日
IMG_4874.JPG

文芸教育研究協議会の小学一年生の模擬授業に参加しました。
詩から読み解くと言うことで、2人の教師から模擬授業を受けました。

授業で学校を変える、授業で生き方まで掘り下げるという研究です。本質を教育の場で発揮するために認識の関連、系統指導をするとのこと。

ねうちのあることを、正しくわかりやすく、面白く伝える。そのためにはタイトルから知恵をしぼらなければ!

などなど、私自身、ニュースや質問や文章を書く時に参考になることがたくさんありました。

モノの見方、考え方、分かり方。
よく私たちが若い時に、労働学校などで学んでいた本質的に物事をとらえる理論を教育の場で実践しようとしているみなさんの熱意に感動しました。

8月8日、9日は広島で総会があるそうです。
基調講演は、この会の会長の西郷竹彦先生、記念講演は、あの小出裕章先生の、原子力のない未来のお話、
絵本作家の長谷川義史さんなどです。興味のある方、チラシ預かってます、ご一報ください(^O^)/

個人質問終了

15年6月24日 水曜日

個人質問終了、一問一答で20分、4項目は、無理がありました。早口だったなーと言われたあ!!
なんか焦りながらの早口質問でした。反省!!
主な質問と答弁

1・子どもの貧困について
 1)社会的養護の必要な子どもたちについて
    *養護は里親制度を充実させ里親をふやすこと、そのための出前講座を!特に乳幼児にシフトをするしくみを
          答弁・・・オレンジリボンキャンペーンや民生委員などの会で普及し登録を増やすようにしているが、議員の言われたように
               子どもの問題に関心を持って活動をしている団体などターゲットをしぼり、出前講座のようなものを検討したい
               乳幼児は愛着関係をもって育てるのが望ましいが、委託に同意しない親などの課題がある。

   *里親支援専門相談員の配置養成を
          答弁・・・現在4施設4人 (再質問でより役割を明確にと拡充を求める)
   *善隣館,建て替えが議論されているが、この際、小舎制にして、建物も改善し、職員もふやし、バージョンアップを
          答弁・・・総合的見地から考えていく

   *貧困の連鎖を断ち切るために、地域の中のサポート体制を、学習支援の実態、就学援助の4月の入学日用品が揃えられない人の貸し付けを、
    給付型の奨学金制度を
           答弁・・・・意欲のあるこどもや能力のあるすべてのこともたちに学ぶ権利をとの考えですが、今ある制度の利用実態
                 を把握しながら検討したい
   *貧困の要因となっている、発達障害者や精神障碍者へのサポート体制を充実すること、できれば、心の相談センターや、障害者就労センター
     、発達障害者支援センターなど総合的なセンターがいるのでは?
          答弁・・・超党派で問題意識をいただいているところです、いろんな意見を聴きながら考えたい(市長答弁)

  2・国民健康保険制度について
    *国の財政支援を低所得者対策、保険料減免に使うべき、国と県との協議の中で保険料の負担率をさげるために必要な国庫負担をとの方向で議     論された結果の財政支援なので保険料引き下げに使うべきだ
          答弁・・・・財政強化のために使った
    *減免制度の啓発を
           答弁・・・リーフ等で啓発しており、相談にはのっている

     *都道府県化になると、県への納付金の仕組みが100%納付が義務づけられるのでは? そうすると保険料をあげざるを得なくなる、
      財政支援のある時に下げておくべきでは?
          答弁・・・その方向で議論されていることは認識しているが詳細がきまっていない

  3・平和について~岡山空襲の継承について~
     *戦災死者名簿の完成を
        答弁・・・・H11年から事業化し努力している
 
     *戦災遺跡をきちんと種別して残すように
         現在戦災遺跡に23か所の看板をつけており、何をどう残すのか、映像や記録も含め当事者や、団体等と話し合いながら考えたい

      ここでは西大寺中学校が、毎年6月29日の前後を平和週間とし、平和学習をしていること、今年は戦災遺跡巡りを45人の生徒が行い、      自分たちで、遺跡を見て、当事者から実際に話を聴き、感じたことを、考えて全校生徒にレポートする取り組みを 行っていることも紹介      させていただきました。

   4・総合計画の中の東区の計画について
       *総合計画策定中だが、各区の計画はどう位置づけられるのか?それぞれの区の課題はどうなるのか?
         答弁・・・・長期的な理念や方向性は総合計画でさだめ、中期的に目標などを定めていく。たとえば東区のごふく通りの建物保存な               どは区別の個々のプロジェクトとしてどういう形がいいのかなど区役所中心に考えていく

以上、大まかな報告でした。

 

       

4党合同宣伝

15年6月23日 火曜日
IMG_0226.JPG IMG_0232.JPG IMG_0236.JPG IMG_0237.JPG

戦争法案許すなーと一致点で集まりました。民主党、社民党、新社会党と、日本共産党の代表、県議、市議がリレトーク。
反応も良かったです^ ^

女性のレッドアクション

15年6月22日 月曜日
FullSizeRender_14.jpg IMG_4702.JPG IMG_4704.JPG FullSizeRender_15.jpg IMG_4706.JPG

戦争法案、許さない、女性のレッドアクションが土曜日にあり、参加しました。44人の女性たちの総行動。署名もたくさん集まりましたな。