百花プラザ秋のふれあい祭りでは西大寺高校が、大活躍。ブラスバンド部とダンス部。 じつはブラスバンド部の先生が私の高校の時の音楽の先生。オペラなんかもストーリーを語り興味をひくようにしてくれ、おんがくの時間が楽しかったことを思い出しました。 お会いできてよかった(^O^)/
記事分類: 日記帳 | コメント募集中 »
開通したばかりの県道九蟠線で死亡事故がありました。用水に自転車ごと落ちて60代の女性が亡くなられました。 現場は用水の途中で蓋がけが不自然になくなってます。
そんなに深くなかったのですが、どうして亡くなってしまったのかは調査してるとのこと。 今は赤いコーンで緊急対応してますが、早く対応してもらうように求めています。
議会は個人質問が続いています。 そんな中、広島土砂災害のボランティアに行ってる夫が写真を送ってきました。 まだまだ大変、車の入れないところが。 私も時間あれば行って学びたいところですが。しっかり話し聞いてみようと思います。
三連休も仕事ばかりでしたが、岡山に出たついでに、次男のゴリ君が店長してるカフェにより休憩してきました。 若者の街問屋町のオレンジホール斜め向かいのビルの二階。 店の名は、カフェ203〓です。 オヤツにアイスクリームワッフルをたのみました。 息子は突然の訪問に、 参観日かよ?と照れてましたが、 焼きたてのケーキも試食させてくれました。小物も売ってますし、ランチもあるそうなのでお近くの方はぜひ(^O^)/
あちこちの学区の敬老会に3連休は参加させていただきました。 どこも演芸あり、子どもたちの出し物ありで賑やか! 地元西大寺はドラネコ座がミュージカル! また来れない人も含め記念品を配るという大仕事がありました。 町内によっては半分くらい高齢者がいるところもあり大変そうでした。 みなさんご苦労様でした(≧∇≦)
金岡上町内会の防災訓練にお邪魔しました。 避難所である金岡ポンプ場で行ったことに意義があります。普段から避難所がどこにあるのか?中はどうなってるのか?とそこに住んでいる方の頭に入ってることが大切です。 備蓄もこのくらいはあると、公開してました。 人命救助の練習など消防団や消防署のみなさんのご協力でスムーズ。 みなさんご苦労様でした!