新日本婦人の会の男女平等委員会の主催の会に参加。
メインは日本民俗学会の名誉理事、立石憲利さんの「民話から学ぶ、男女共同参画・・・今、昔」。立石さんは民話を織り交ぜながら、双方向でなりたつ民話の語り、ひとりひとりがいろんな感じ方で聞く人語る人、双方向でともに作り出すのが民話の語り。この基本こそいろんな生き方を認め合える男女共同参画社会だとお話された。
民話のなかの生きる知恵や文化や親から子どもへの愛など今の社会に伝えていかなければならないものがたくさん詰まっていたのだ・・・と気付かされた学習会でした。そして私も時間をいただき・・・・ (さらに…)