分類: 市民運動
原爆症認定訴訟結審前集会
10年1月31日 日曜日原爆症認定訴訟を支援する岡山の会の総会が30日の土曜日に開催されました。
原告の方は赤ちゃんのときに被爆をしておられるので、記憶を頼るわけにはいきません。当時の証言や、今の体調など事実に基づいて訴状を作成した苦労話も聞かれました。
また、やはり、語り部も高齢化になっているからこそ緊急の課題です。私も被爆二世としてどんどん母の体験を語っていかないといけないと思いました。腹を据えて頑張らないといけない時期ですね! (さらに…)
学力テストは抽出、希望利用みんな受けます!
10年1月28日 木曜日火曜日の2時から、岡山市教育委員会を傍聴しました。
全国学力テストに参加するかどうか?の議題を注目し傍聴に行きました。
岡山の抽出率は小学校で30%、中学校で60%、抽出を受け、他は希望利用するという、結果みんな受けることになります。
私たちの要望書の趣旨が伝わっていないですね・・・・・まったく!
それにしても (さらに…)
教育長と懇談
10年1月26日 火曜日?
?
新日本婦人の会岡山支部が「日の丸・君が代の強制をやめることと、学力テストに参加しないこと」を求めて
教育委員会に要望書を提出。教育長と懇談しました。
教育長は、「子ども本意の入学式、卒業式が基本であり、それぞれ学校で対面式等の工夫は、学校の自主性にまかしており、日の丸君が代は強制はしていない」と答弁。学力テストにおいては (さらに…)