分類: 市民運動

勉強・勉強!

10年1月15日 金曜日

午後、市役所に出ると、担当課とのうちあわせや、勉強など次々と仕事が・・・

また市民の方から問い合わせがあることで、わからない分野は、やはり専門家に聞いて

勉強しなければなりません。本当に何年たっても、勉強!勉強!の日々です。

そして夜は会議のはしご・・・・

そこでは皆さんと討論することが多く、勉強になります。

大宴会・・・・医療生協上道支部

10年1月14日 木曜日

uemitiodori

?

12日の火曜日、医療生協の上道支部の新年会に呼んでいただきました。なんとバス3台で73人の参加。

場所は瀬戸内市邑久町いこいの村でした。

カラオケあり、踊りあり、体操あり、ゲームありでとてもたのしかったです。

そして (さらに…)

未来は青年のもの!!

10年1月10日 日曜日

宣伝

消防と同じ会場で午後からは、成人式が行われました。私は、新日本婦人の会の岡山支部のみなさんと、

「核兵器のない世界を」という署名行動をしました。

「5月のニューヨークの核不拡散条約再検討会議に持って行きます!」というと

結構、反応よく・・・・協力してくれました。そして、青年のほうのアンケート活動もお手伝い。 (さらに…)

9の日宣伝

10年1月10日 日曜日

d8deabfbfed2c17ed229d8b931d06b2f

?

9の日は、憲法改悪阻止西大寺共同センターで、西大寺駅前で夕方宣伝をすることとしている。

いつもと同じ時間5時半開始ですが、もうまっくら、寒いし・・・・

それでも続けることに意義がある!

今日はちょうど電車が止まった時間だったのでたくさん乗降客がいたのもよかったです

栄養つけて、知恵つけて!

10年1月10日 日曜日

新婦人

9日の土曜日は、新日本婦人の会の岡山支部委員会がありました。

午前中から、今度の支部大会の議案作りを。

運動の到達や、情勢などああでもない、こうでもないと議論して・・・・

誰かさんの腹時計がおなかすいたサインを出したので、そこでお昼。 (さらに…)

派遣村、今日で閉村

10年1月3日 日曜日

nonnry1

年末29日から開設されていた、年末年越しおかやま派遣村は今日、3日で閉村しました。私も今日は最後の炊き出しの配膳から片づけまで一日お手伝いしました。

3日間で入村者は236人

緊急シェルターや生活保護の申請、また雇用の相談などニーズに応じて受け入れることが出来ました。

(さらに…)