分類: 緑化フェア岡山:2009年
観音院の建築と西大寺の街並
09年5月10日 日曜日全国都市緑化おかやまフェアの西大寺会場テーマ館で、岡山建築士会が主催した「観音院の建築と西大寺の街並」という講演を聞きました。
工学博士の櫻井敏男先生のわかりやすい講義で、いかに観院が建築としてもすばらしいかがよくわかりました。
江戸末期の本堂は彫刻まで素晴らしいことや、いままで何気なく見過ごしていた、石門のデザインは竜宮造で、文化財指定されてもおかしくないとか・・・・ (さらに…)
緑化フェア岡山市の日
09年5月8日 金曜日?
5月16,17日は全国都市緑化岡山フェアの西大寺会場は岡山市の日です。
そして、そして特に17日は西大寺の郷土芸能がステージを飾ります。午前10時の会陽太鼓からはじまり、雄神楽遊会、八峰会、西大寺民謡同好会などなど・・・西大寺高校のダンス部も出演します。
?
そして、そして・・・・一番のお楽しみは16,17日と野外テントにて行なわれる、岡山郷土物産展。 (さらに…)
店先も緑化フェア
09年5月3日 日曜日?
西大寺の町なかの「チャッピー」という理容室の店先はいつも花いっぱい!!
「緑化フェアに負けてなかろー」と、女性店主が誇らしげに見せてくださった。
「ほんと、毎年、よう咲かすなー」と私。今年の自信作は・・・この変わったパンジーだそうです。
これ!おいしーい(・∀・)イイ!!緑化フェア編?
09年4月28日 火曜日?
世はタイヤキブーム。西大寺エリアだけ見ても3店はあらたに鯛焼き屋さんができています。
でも、全国都市緑化おかやまフェア西大寺会場でしか食べられない鯛やきがこれ。
和菓子専門店の敷島堂がフェアのためだけ
「よろこび本舗」と銘打って鯛焼き屋を開店してくれています。
和菓子屋さんだけあって餡子がとてもおいしーいのです。 (さらに…)