分類: 緑化フェア岡山:2009年

今年もいい汗流しました!!

08年8月17日 日曜日

p8160084.JPG8月16日は西大寺のみず祭りでした。このお祭りは盆踊りが中心でいろんな地域や団体から踊りを披露し交流する夏の楽しい行事の1つです。私はいつも岡山市の西大寺支所のみなさんと踊りの輪に参加します。今年は (さらに…)

発表!緑化フェア音頭とバラード

08年8月10日 日曜日

緑化フェア音頭歌声喫茶

毎月第二土曜日は西大寺の喫茶店ア・ラロームで歌声喫茶がおこなわれています。そして今日は、なんと来春西大寺をメイン会場におこなわれる全国都市緑化おかやまフェアのテーマソングの発表があるというので、私も2ヶ所の盆踊りのはしごをして駆けつけました。市の緑化フェア推進課の方々も来られていてフェアへの盛り上がりはこの西大寺から!!と訴えられました。 (さらに…)

形になってきました!

08年7月31日 木曜日

公園体験型施設

来年の全国都市緑化フェアのメイン会場のカネボウ跡地の整備が日に日にできています。

先週くらいから学習体験型の施設の姿もはっきり。「結構大きき見えるねー」という感想も聞こえてきました。 (さらに…)

押しボタン式信号をつけて!!

08年6月26日 木曜日

西大寺署sinngou地元町内会の方々と西大寺署に、今度全国都市緑化フェアの会場であるカネボウ跡地の西の道路に押しボタン式信号をつけてほしいと要望に行きました。

フェア終了後も公園として使われるので確実に交通量も、歩行者も増える予定で安全に万全を期してほしいと言うのが地域住民の願いです。 (さらに…)

緑化フェア応援団発足!

08年6月6日 金曜日

緑と花の会来年の春開催されるー全国都市緑化岡山フェア岡山花だより未来へーのメイン会場は我が西大寺のカネボウ綿糸工場跡地です。フェア自体は県の行事で市が委託をうけて推進している全市的なとりくみです。

しかし地元住民もフェアをもりあげようと、今日「西大寺緑と花の会」という地元の緑化フェア応援団が立ち上がりました。全国に西大寺を発信できる絶好のチャンスと位置づけ、今まで道路を花で飾りたいとか緑化フェア音頭をつくろうとかやりたいことが地元住民から出されていたのですが、この組織を立ち上げることでそれが実現しやすくなるとの目的です。また (さらに…)

緑化フェア群馬・おまけ写真!

08年5月30日 金曜日

緑化フェア弁当まずは緑化フェア弁当。地産地消が基本のおにぎり弁当。名物の長ネギの焼き物、コンニャク団子に焼きおにぎりで650円です。今岡山市でも緑化フェアに向けて地産地消弁当を模索しているそうです。水芭蕉水芭蕉の花はお手入れがたいへんだとか・・・ (さらに…)