分類: 岡山市

3月、4月の繁忙期、区役所8時まで、日曜日もあいてます

17年3月10日 金曜日

 年度末、進学や就職等で行政手続きが増え、役所も繁忙期です。市民の皆様に少しでもお役に立てようと、この間、時間延長して対応や、
 日曜日も開けています。日にちを確認して、ご利用ください
   日曜日の開庁日・・・・3月26日、 4月2日 午前8時半~正午まで
   時間延長午後8時まで・・・3月27日~31日、4月3日、4日です。
   よろしくお願いします。

さいさい子ども食堂・協働のまちづくり賞に入賞

17年2月4日 土曜日

16299525_1219321218163047_6909904523101004159_n
昨年の夏休みから、PTAや子ども劇場、医療生協の仲間達と始めた西大寺学区の子ども食堂、さいさい子ども食堂が
このたび、岡山市協働のまちづくり賞に入賞しました。
開場を無償提供してくださっている、岡山中央福祉会・特別養護老人ホーム中野けんせいえんをはじめ、西大寺小学校、西大寺中学校、公民館、西大寺ふれあいネットなど地域の方々の協働でのとりくみが評価されました。
毎月第二土曜日のお昼ご飯を提供していますが、特養ならではの入居者の家族さんとの交流や、土曜のお昼はお留守番で一人で食べることも多いのでここにきてみんなで食べるとおいしいねとのうれしい声も聞こえてきます。
その取り組みを今度2月19日の授賞式で発表することになり、サポーター一同大はりきりです。
午後1時半~岡山大学病院内ジュンコホールにて。5団体が入賞に選ばれておりその中から大賞が選ばれます。みなさんぜひ、応援に来てください。私はなんとその日が次男の結婚式で不参加ですが、みなさんのがんばりを応援しています!!

やったね! 性的マイノリティへの理解深めるパンフ完成!

17年1月24日 火曜日

「先生に知ってもらいたい多様な性(表紙)」(1701岡山市)2

 

学校の先生向けの多様な性に関する啓発パンフレットが出来ました!

当事者の方々は、学校生活の中でつらい思いをしていたり悩んでいたりする子どもが多いことから、学校の先生たちに理解を深めてほしいと、強く願っています。

 

パンフレットは、当事者団体と岡山市が協働事業で制作したもので、市内の全学校に配布されるほか、データは、岡山市教育委員会のホームページからもダウンロードできます。

啓発パンフのダウンロードページ(岡山市教委HP)

 

私も議会の「多様性のある社会実現調査特別委員会」の委員長として、当事者の方々のご意見やお気持ちを何度もお聞きしながら、岡山市の施策の前進を目指してきました。

今回の一歩を大切に、どの子もどんな人もその人らしく学び、働き、生きていける岡山市をつくっていくために、がんばっていきたいと思いました。

 

 

 

 

東区のこれから

16年11月6日 日曜日

11月4日に東区の連合町内会長と東区選出の市会議員との懇談会がありました。
東区計画について、区別の特別委員会をつくり話し合いをしているのでその報告とく計画に盛り込んでほしいことを町内会長さんたちから伺うという目的です。

やはり、道路のこととか企業誘致、雇用などの要望が多く・・・

ここでは聞くことがメインなので議員同士の政策論争はやるべきではないとできるだけ超党派で一致していることを申し上げ意見を聞き置くという立場で参加した。

それはほかの議員も暗黙の了解のような感じだと思っていたが、ある方だけは独自の政策を何度も繰り返していた。その内容が東区をCCRC構想の地域にとの提案。
元気なうちに高齢者が移り住んでひとつのコミュニテイを作りそこで健康寿命を延ばしながら高齢者同士支え合いながら看取りまでという考え。
今国がまちひとしごとの構想の中で急に提唱しだした考えです。

その中で療養病棟のベット数が削減することなども言われていたがそもそも自民党が医療報酬の削減、療養病棟のベッド数の削減、そして平成の大合併で、地域を住みにくくさせておいて、今更高齢者は固まって住んで助け合って・・・なんて!!!と
論争したかったけどそこはそういう場ではないので避けましたが・・・

生まれ育ったまちで老いても安心してできれば自分のおうちで家族に看取られたい!というささやかな願いが叶うような街にどうすればできるのかが私は大事だと思います。
そして施設に入らざるを得ない方も、施設でも家と同じような人間らしい暮らしを提供し看取りまでというならもう東区でも実践されている施設もあるので、出来ると思うのだけどなあ~~~

話がそれましたが、町内会長さんたちからは最終的には学区弾力化の問題や、保育園の問題まで出てしっかりと意見も聞け有意義な時間でした。

性の多様性

16年10月20日 木曜日

多様性のある社会実現特別委員会がありました。
この期初めて出来た委員会で自民党の男性議員さんからの提案で実現となった委員会です。時代は大きく変わったと実感します。
もう十年以上も前に、性的マイノリティの問題を議会で取り上げた時は当局も議場も反応あまりなく・・・それでも女性議員は超党派で上川あやさんという東京世田谷区の性同一性障害の区議会議員のお話を聞く会をしたりなど継続的に勉強していました。そして世の中もこの問題を自然に取り上げることが多くなり、議会も自民党の男性議員が複数とりあげ、LGBTという言葉も初めて使い議場で質問されました。
まさに機運がたかまり、この特別委員会の設置となりました。委員長をさせていただき、視察先も昨年は民間会社に行ったり工夫をしました。そして今年の視察は、来月沖縄那覇市に行くことになりました。
那覇市は性の多様性を認め合う宣言都市であり、同性婚を事実上認めるパートナーシップ制度も導入しており先進都市です。

そしてこの問題を6年間も取材してドキュメンタリー番組を作成したテレビ会社のデレクターとも会えることになりました。とてもみのり多い視察になりそうで今から楽しみ!

そのためにもこの委員会で予習も兼ねて、そのテレビ番組「にじいろ~性同一性障害・多様な明日へ~」を視聴しました。

10人十色の多様な性があること。どんな夫婦の形もありで、同性や性転換をしても当事者が生殖補助医療などで子どもを望み育てることが
できることなど未来につながるお話でした。

また、今回、プラウド岡山という団体が市民共同事業でLGBT啓発のパンフレットを作成し各課で生かすことや、これをもとに教育委員会は教職員研修のマニュアルを作成するなどが報告されました。
担当職員も那覇市のDVDを見て、ここまですすんでいるとは・・・と岡山の現状との差を実感されていました。

これからです・・・・特別委員会としてもできることを頑張ります

木村草太&野田淳子ライブ

16年9月26日 月曜日

14448765_1099924053436098_6672179002005732170_n
岡山弁護士9条の会と岡山9条の会主催の木村草太と野田淳子のライブに行きました。
野田淳子さんの透き通るような歌声に癒されたあとは木村草太さんの流れるようなトーク。
時折ユーモアを交えながらも、憲法についてしっかり学ぶことと論理的な思考で護憲派を切ることを学びました。
憲法制定のころの話では
押し付けられたという人もいるがその頃の日本の国の驚異的な存在が危険であり民主主義を基本にすることが求められていたとのこと。
そしてアメリカが日本型国の影響を受けない短期間の間に「封建制の廃止、戦争の放棄、天皇制の維持」を原則にGHQ案が出来たとのこと。そしてそれを整理したのが日本政府であり日本政府としてもいい憲法にしようとしていたと語られました。
これからの戦い方のツボを教えていただいたようなお話でした。