分類: 岡山市

学力テストは抽出、希望利用みんな受けます!

10年1月28日 木曜日

火曜日の2時から、岡山市教育委員会を傍聴しました。

全国学力テストに参加するかどうか?の議題を注目し傍聴に行きました。

岡山の抽出率は小学校で30%、中学校で60%、抽出を受け、他は希望利用するという、結果みんな受けることになります。

私たちの要望書の趣旨が伝わっていないですね・・・・・まったく!

それにしても (さらに…)

教育長と懇談

10年1月26日 火曜日

kyouikuiinnkai

?

?

新日本婦人の会岡山支部kyouiki2が「日の丸・君が代の強制をやめることと、学力テストに参加しないこと」を求めて

教育委員会に要望書を提出。教育長と懇談しました。

教育長は、「子ども本意の入学式、卒業式が基本であり、それぞれ学校で対面式等の工夫は、学校の自主性にまかしており、日の丸君が代は強制はしていない」と答弁。学力テストにおいては (さらに…)

男女共同参画・次世代育成特別委員会

10年1月23日 土曜日

特別委員会がありました。

今日は子育てプラン素案に関して、特に、保育と児童クラブについて議論しました。

保育は保留児が多い中、やはり増設が必要なこと、また保育士の確保、身分保障も含め議論させていただきました。整備計画がないことが問題だということも共通の認識となりました。

(さらに…)

頑張ろう!!

10年1月20日 水曜日

CA4ASKN8

一斉地方選挙まであと1年4ヶ月。5人で団結して頑張らないといけません!!

今日は総務委員会があり、岡山ER構想について集中議論をしました。

東地域に病院がないこと、医療格差の問題は、他の議員さんの火がついて大議論に!

結局は、課題を認識し努力をするという答弁でおさまりました。私は、今ある市民病院の建て替え存続を望んでいる地元の町内会についての説明責任や、一応ER構想の候補地になっている現在の場所での建て替えがいかに困難かの説明をうければうけるほど、もう候補地は操車場跡地しかないような説明・・・・ただ、今日のところはまだ3箇所の候補地案はそのままで絞る結論は出ていないということで議論がうちきりに・・・ (さらに…)

新年会のはしご・・・

10年1月17日 日曜日

9760db2bfa0220213df67ae2c89496dd

?

15日の夜は、新年会のはしごでした。

一つ目は、今回初めて、安心安全ネットワークや町内会などを中心に懇親会を企画した政田学区。

お一人お一人とお話ができ、楽しかったです。

(さらに…)

臨時議会

10年1月17日 日曜日

15日の臨時議会では国の経済雇用対策を中心に約20億円の補正予算を認めました。

たった一日の臨時議会で、こんなにも多い金額を議論することがいかがなものか?

また、11月議会でどうして出来なかったのかという議論から始まり、

結局は前倒しの予算執行がほとんどで、ほんとうに緊急経済対策になっているのか?という議論になりました。また (さらに…)