分類: 岡山市

緑化フェア岡山市の日

09年5月18日 月曜日

さわら連

17日の緑化フェアは岡山市の日と言うことで、会場のホールでは、岡山市の芸能、そして鳥取、姫路の招待市のだしもの、そしてそして・・・西大寺の方々もたくさん舞台に花を添えました。

それにしても岡山市のさわら連のみなさんの踊りとパフォーマンスは質が高く、もう芸術でしたね。

ひさびさに私の中の文化魂が燃えてしまい、踊りたい病になりつつあります。 (さらに…)

これ!おいしーい(・∀・)イイ!!緑化フェア編3

09年5月12日 火曜日

?

バーガー

看板

全国都市緑化おかやまフェアの西大寺会場のテーマ館横で売っている備前バーガーを食べました。野菜はもちろん地産地消、備前米の粉で作っているパン、

酒粕、ビール粕で育てた備前牛のお肉・・590円というちょっと高めですが、こだわりの食材で作られており、納得のできる味になっています!

観音院の建築と西大寺の街並

09年5月10日 日曜日

観音院

全国都市緑化おかやまフェアの西大寺会場テーマ館で、岡山建築士会が主催した「観音院の建築と西大寺の街並」という講演を聞きました。

工学博士の櫻井敏男先生のわかりやすい講義で、いかに観院が建築としてもすばらしいかがよくわかりました。

江戸末期の本堂は彫刻まで素晴らしいことや、いままで何気なく見過ごしていた、石門のデザインは竜宮造で、文化財指定されてもおかしくないとか・・・・ (さらに…)

まとめの特別委員会

09年5月9日 土曜日

kirei

?

都市づくり促進調査特別委員会があり、2年間のまとめ案について議論した。

交通政策のところでは、議会内でも超党派で研究会ができているLRT(路面電車)について触れていなかったので触れてもらうよう要望した。

また、懸案の操車場跡地の利用については財政的裏づけのある利用計画を!と要望した。他の議員からは、特別委員会の調査研究が、常任委員会にも役立つよう連携をしてほしいとの要望がでました。

そして、深?小学校の跡地利用についてはまだ何も決まっていないのに、なのに・・・・ (さらに…)

緑化フェア岡山市の日

09年5月8日 金曜日

岡山の日

?

5月16,17日は全国都市緑化岡山フェアの西大寺会場は岡山市の日です。

そして、そして特に17日は西大寺の郷土芸能がステージを飾ります。午前10時の会陽太鼓からはじまり、雄神楽遊会、八峰会、西大寺民謡同好会などなど・・・西大寺高校のダンス部も出演します。

?

そして、そして・・・・一番のお楽しみは16,17日と野外テントにて行なわれる、岡山郷土物産展。 (さらに…)

店先も緑化フェア

09年5月3日 日曜日

店先

?

西大寺の町なかの「チャッピー」という理容室の店先はいつも花いっぱい!!

「緑化フェアに負けてなかろー」と、女性店主が誇らしげに見せてくださった。

「ほんと、毎年、よう咲かすなー」と私。今年の自信作は・・・この変わったパンジーだそうです。

(さらに…)