ロングラン宣伝
08年10月18日 土曜日岡山市社会保障推進協議会のみなさんと今日(17日)は市役所分庁舎前で一日中「後期高齢者医療制度は廃止を!」と訴えました。もちろん参加者は2時間くらいでリレー参加ですが、朝から晩までの行動はインパクトがあったようです。 (さらに…)
岡山市社会保障推進協議会のみなさんと今日(17日)は市役所分庁舎前で一日中「後期高齢者医療制度は廃止を!」と訴えました。もちろん参加者は2時間くらいでリレー参加ですが、朝から晩までの行動はインパクトがあったようです。 (さらに…)
決算委員会が続いています。私は一般会計の決算委員会に入っているのでたくさん審議する内容があります。
問題になったことや反対していた案件はしっかり議論しよう準備はしているのですがそれ以外でも、決算書を見ていたらこれ何?って素朴に聞きたくなるものもあります。そこで質問すると (さらに…)
西大寺幼稚園の運動会から土曜日の仕事はスタート。子ども達は本当にかわいい!!地域の方々もたくさん見に来てくださっていて、日頃から安心・安全ネットワークで保護者と地域の連携ができているということがよくわかりました。
来賓席では・・・政治談議に花が咲き・・・そればかりは安心・・・ではなく心配の声がだされました。 (さらに…)
今日は夜7時過ぎまで決算委員会がありました。こんなに長くなるとは思っていませんでしたが、何かだんだん職員さんたちは大変なのか、すぐ答弁できなかったり当然あるだろうと思われる資料もでなかったりと段取りが悪くなってきている気がします。
私たち議員も、それをあたりまえにせずこだわって質問しないとスルーされていることも多々あるのです。今日はそのことに気づかせてくれたのは重鎮の先輩議員さん。議員も当局もおたがい切磋琢磨して議論をたかめていかなくてはいけないと私は思います。 (さらに…)
未来をになう子ども達のために読書環境を整えることが重要になってきます。岡山市は読書活動推進計画を策定中です。
岡山市の養護老人ホームえようの里まつりに呼んでいただきました。ここは市の施設だったのですが指定管理者制度の導入で岡山中央福祉会という法人に委託をされ1年が過ぎました。
民間委託というと心配の声があがりますが、直営のときより地域に開かれ、介護の質もあがり、内外とも良くなったと評判です。しかも直営のときより予算を削られているのですから法人の方の努力はすざましいものがあります。今日のお祭りには地域の保育園や中学校、福祉交流プラザなどみなさんが参加していて・・・ (さらに…)