緑化フェア群馬・おまけ写真!
08年5月30日 金曜日まずは緑化フェア弁当。地産地消が基本のおにぎり弁当。名物の長ネギの焼き物、コンニャク団子に焼きおにぎりで650円です。今岡山市でも緑化フェアに向けて地産地消弁当を模索しているそうです。
水芭蕉の花はお手入れがたいへんだとか・・・ (さらに…)
まずは緑化フェア弁当。地産地消が基本のおにぎり弁当。名物の長ネギの焼き物、コンニャク団子に焼きおにぎりで650円です。今岡山市でも緑化フェアに向けて地産地消弁当を模索しているそうです。
水芭蕉の花はお手入れがたいへんだとか・・・ (さらに…)
このバラ園は今が花盛りで本当に何時間いても飽きないくらいの咲きっぷりでした。 (さらに…)
群馬緑化フェアの前橋会場にも行きました。ここはもともとあった公園と、競輪場跡地とをあわせてつくったところでとても広くみごたえありました。大正時代の建物も残しておりお茶会をしていまいした。
向こうに見える大きなドームが今の競輪場だそうです。
そして向こうに見える高い建物33階建ての県庁。なんだか裕福な県という印象です。 (さらに…)
来年、岡山市の西大寺をメイン会場に開催される全国都市緑化フェア。今年の開催地である群馬に視察に行って来ました。駅前もこんな感じで街中フェアムード満載。このモニュメント1000万円かかったとか・・・・ (さらに…)
今日は岡山市唯一の救護施設浦安荘にお邪魔しました。相談者からの依頼で訪問したのですが、私は今まで救護施設が岡山市内にあることを知りませんでした。救護施設とは生活保護の受給者で、障害や精神疾患などで自宅での生活が困難な方を受け入れている施設です。 (さらに…)