分類: 岡山市

婦人会の底力!

08年3月9日 日曜日

婦人会岡山市連合婦人会が山陽新聞奨励賞を受賞されて日曜日の今日はホテルオークラで開催された祝う会に参加させていただきました。

それにしても66年間の活動歴と地域のネットワークをつなげる細かい活動には脱帽です。

(さらに…)

消防繰法大会

08年3月9日 日曜日

消防団消防団の西大寺ブロックの繰法大会が瀬戸町であり参加させていただきました。開会の挨拶や主催者も、西大寺とひっくるめて西大寺の名に恥じないように頑張って県大会へ・・・という発言が多かった。

瀬戸町の方は「西大寺」とひとくくりで言われるのはいやだろうなあ!って思いながら聞いていました。

さあ区の名前はどうなるやら・・・・・

花が咲いたり・・・・蕾のままだったり・・・

08年3月5日 水曜日

春なんとなく日差しが明るくなりましたね!!春がそこまで着ている!という感じで嬉しくなります。さて月曜日の議会代表質問で花が咲いた部分は・・・・1つは環境問題。「地球温暖化防止のために温室ガス効果削減のために市としても目標策定を!」という私の質問に環境局長が「95年に作った温暖化対策地域推進計画を策定を新たに策定し直して地域別に目標設定をする」と約束。

2つ目は、軽度障害児の教育のために小学校入学前に情報交換するために就学支援シートの作成を要望していましたが4月から実施に!

3つ目は、高齢者虐待マニュアルの策定を要望していましたが新年度予算に盛り込まれ策定の見込みに!

4つ目は、若者の雇用対策のためにせめて窓口の設置とガイドブックを!の要望には20歳の成人に手渡すガイドブックに雇用の窓口情報を加えることになりました。そして・・・・・ (さらに…)

2月定例議会と代表質問

08年2月27日 水曜日

宣伝2月22日に2月定例議会が開会されました。

この議会は来年度の予算を審議する大切な議会です。市長は行革で40億円削減し、全体として?5%シーリングをかけた圧縮予算であり、

また岡山市都市ビジョンにもとづき政令市になるための飛躍の予算・・・・といっていますが・・・その中身は!! (さらに…)

西大寺観音院もいいよ!

08年2月24日 日曜日

会式観音院裸祭りのあと2週間はあと祭り(会式えしき)といって観音院と近くの向州公園ではお祭り行事が続きます。今日はお稚児さん供養のの日で可愛い子どもたちの姿が多くありました。 出店も100店舗以上ならびそれはそれはにぎやか・・・また観音院もこの時期行事で普段見られないところも公開しています。 (さらに…)

伊原木邸は見どころ満点!

08年2月24日 日曜日

庭茨木邸外観明治17年ごろのこの建物、天満屋の創業者の建物らしく、職員の歓送迎会などにもつかわれていたという立派なもの。

この前見学した津島公館よりつくりはしっかりしているような気がします。

お庭も素敵です・・・ (さらに…)