分類: 岡山市議会

市政報告あれこれ!その1

09年12月18日 金曜日
??????? ★「心豊かな岡山っ子育成条例プラン(素案)」にご意見を
    ????????????????????????????????????  パブリックコメントは1月5日まで
?
???????????? 今岡山市は「心豊かな岡山っ子育成条例プラン(素案)」についての市民からの意見募集をおこなっています。
????????? このプランは子ども・若者の自立と子育てを社会全体で応援するまちづくりを目指して、子育てに直接関わる
???????? 親・家庭をはじめ、地域、事業者、学校園、行政が相互に連携して、子育てや若者への支援に取り組むことが できるような
???????? 計画作りを目標においています。
???????? まず、子育て支援や仕事と子育てと地域活動のバランスをとった生き方などへの支援のために何が必要なのか?
  ??? 保育園の拡充や質の向上、学童保育の改善などが求められるのではないでしょうか?
   
?
??????? また、このプランは19歳から30代までの若者支援もターゲットになっています。ひきこもり支援などの充実を求めています。
?
??????? 詳しくはここ↓をみて意見を寄せてください。

本屋さんにて!

09年12月17日 木曜日

200912162315000

?

議会のほうは今日は、予備日でありませんでしたが、団会議で、議案や予算の一つ一つを集団討議し賛否を決めました。

これが結構よい勉強になります。夜は7時頃には帰れたので、寄り道をして本屋によりました。

今の、世間のブームもわかるので、時々ぶらっとよることがあります。

やはり、年末か・・・・・占いの本がたくさん!いろいろ見てみると・・・・来年の私は、細木かずこの本だと、中殺界で悪い!でも一白水星では最高、星占いは中くらい、お誕生日占いでも最高、どっちやねん!という感じ!信じるものが救われるのかしら?  また、自己啓発本もたーくさん!

こうすれば人生の勝者に!見たいなテーマの本を立ち読みしている女性は、声に出してまで読んで感動していた・・・・・そしてそのコーナーを過ぎると、皇室の特集コーナー、田母神や、小林よしのりのウルトラ右翼のコーナー・・・ (さらに…)

なんだか・・・・

09年12月14日 月曜日

いろいろ

?

我が党、河田議員の質問から今日の議会はスタート。御津の産廃許可の問題で、地元の声を押し切って認可した市の責任を問い、迫力のある質問でした。

なのに、いい加減な答弁で誤魔化そうとする当局・・・

田畑団長の的確な野次?で答弁訂正されましたが・・・・・なんだか悔しい気がしてこっちも興奮してしまい、そのあとの質問をまともに聞けませんでした! (さらに…)

市民の力!

09年12月12日 土曜日

toudann

?

10日に質問に立ちました。今回のキーワードは市民力。

本当の市民協働になるように願って質問しました。

それにしても、父子家庭の支援をもとめたら、国の動向を注視して・・・・という予想通りの答え。

じゃあ何人いるのか?実態調査したのか?と再質問で聞くと、445人、実態調査はまだ・・・・たったこれだけで、しかもこの方々すべてが所得が低いとは限らないのだから、

本気になって救おうとおもえばできるはず・・・・ (さらに…)

10日の質問予定原稿:竹永市議一般質問

09年12月9日 水曜日

岡山市市議会11月定例会で、竹永市議は10日(木)午後3時ころ質問をおこなう予定です。たくさんの傍聴をお願いします。質問予定原稿を紹介します。

>>竹永市議 11月議会 一般質問原稿 PDF300KB

根を張って生きる!

09年12月9日 水曜日

0e454451e5cf12938cb59b9a33aebc42

今日から通常の生活に!!

議会は、代表質問が夕方まであり、そのあと自分の質問のために、取材に歩きました。

特に若者の自立についてとりあげるので、若者キャリアサポートと、ひきこもり支援・若者自立支援のNPOリスタートに行きました。

なんだかしっかりと根を張って生きるということを教えられました。とくに

リスタートは、訪問、相談、集団支援などさまざまなニーズに合わせて、対応しており、中途半端な気持ちでは

一人一人を救えないと、しっかりと正面から若者達とぶつかっていました。

ひさびさに・・・「熱い」思いで生きている方々と話し込み、なんだか心を揺さぶられました。ただ・・・・市の (さらに…)