分類: 岡山市議会

追加!6334筆

08年6月20日 金曜日

署名ゴミの有料化STOPの署名の追加6334筆を市民団体のみなさんと岡山市に出しました。2月議会のときも4000筆以上出したのであわせて1万筆以上になりました。

市長!!これが市民の声です。有料化ありきでなく、まず市民協働でごみ減量を!! (さらに…)

個人質問終了!

08年6月19日 木曜日

gijyouちょっともりだくさんで時間切れでしたが、無事終了しました。生活保護の方が特別養護老人ホームの建て替えで個室になる場合に多床室のホームへと転所をせまられているケースを取り上げ市として単独補助を要求しました。個室化がある程度の割合になったら考えてもいいという答弁。今3割くらいですから・・・もう具体的施策をとってもいい時期です。引き続きせまっていきます。ゴミ問題は有料化への市民の合意形成ができていない、減量をまず・・・・と迫りました。 (さらに…)

個人質問続いています!

08年6月18日 水曜日

kafe毎日議場はゴミの有料化についての議論で熱くなっています。与党のほうもいまの状態で市民が納得していないという質問をするくらいです。いよいよ私も明日(正確には今日・・・)登壇します。

私の前に質問予定だった井本議員が病気療養中のため時間が早くなるかもしれません。傍聴予定の方は少し、はやめ14時半頃念のために来ておいてください。よろしくお願いします。頑張ります!!

6月議会、竹永議員質問原稿

08年6月17日 火曜日

18日(水)、竹永議員は個人質問を行います。

午後3時ころからの予定です。たくさんの傍聴をお願いします。

>> ?竹永議員個人質問原稿 PDF276KB

6月18日午後3時頃登壇します!

08年6月13日 金曜日

個人質問の日程が決定しました。6月18日水曜日の最後、午後3時頃登壇します。

項目は 1・しょうがい者・高齢者に優しい市政を!

       1)生活保護制度における介護保険施設の個室等の利用について

       2)高齢者虐待を防止するための地域づくりを

       3)青年後見人制度について

       4)障害者自立支援法について

 2・安心、安全の市政を

   1)戦争する国づくりへの動きに対して

   2)国民保護図上訓練について

   3)自衛隊のイベント参加は自粛を

   4)公設平和館を!

   5)NPOへいわかんの支援を

   6)平和発信都市岡山を (さらに…)

伝統のコーヒーブレイク

08年5月25日 日曜日

コーヒー館のフレンチトースト岡山市議会には今女性議員が8人いる。3人だった頃から会派を超えて女性議員はネットワークをつなげて女性政策を推進していた伝統が岡山市議会にはある。

8人になった今も、DV被害者支援、男女共同参画社会の推進などでは超党派で団結ができる素晴らしい歴史なのです。

市の幹部職員と女性議員8人の懇談も毎年恒例で、今年は市民局長を囲んでのコーヒーブレイク。 (さらに…)