分類: 岡山市議会

白熱!一問一答

12年6月16日 土曜日

 

6月議会個人質問は、一問一答の試行の初日。わが党河田議員がトップバッター。

産廃の河田で、環境局長とバトルでした。

ひとつのことをつきつめて聞いてくれると、当局の不確かなところがよく分かり面白かった!です。

試行で終わらせるのはもったいない!県内もほとんどの議会がもう導入しているわけですから、すればいいと私は思います。

(さらに…)

今日から6月議会

12年6月12日 火曜日

6月議会が開会しました。開会前は、いつもの市役所前宣伝。

今回の議会は「就学前の教育・保育のあり方」が大議論になるとおもいます。

市長の所信表明でもそのところは強調されていました。http://www.city.okayama.jp/soumu/soumu/soumu_00249.html (さらに…)

市政の牽引力は女子会から!

12年5月19日 土曜日

毎年恒例の、女性議員と女性幹部との交流会が

ありました。

白髪染めの話から女性の自立まで

話題は尽きません、よく笑い、よく食べ、よく飲みました!こういうおしゃべりは

仕事のパワーになっていること、困難なこともあるけれど乗り越えたときは大きいなど (さらに…)

議会後一巡した市政報告会

12年4月29日 日曜日

2月議会後も、各区で5人揃っての市政報告会をおこないました。

土曜日の東山公民館で

議会後一巡し最後でした。

結構たくさんの方が参加して下さいました。たっぷり1時間半くらいやり取りの

時間をとるので、参加者も主体的になれる、市政を身近に感じることができる!と好評です。

(さらに…)

議会閉会中でも・・・

12年4月18日 水曜日

議会の閉会中でもほとんど市役所本庁に行っています。

今日も午前中は議会改革検討会議。議会基本条例の策定に向けて条例一文一文、一致点を見出しながら議論しています。これが結構時間のかかる作業です。

また、午後は、保健福祉委員会で今議会提案で策定中の、歯と口腔の健康づくり条例(仮称)のことで、案を提案した公明党さんと意見調整を行いました。議論もいろんな意見があるので

提案者であるのは公明党と共産党だけですので調整して委員会で示す素案のたたき台のようなものがどうできるかなど議論しました。

(さらに…)

条例作り!

12年4月7日 土曜日

午前中は、西大寺保育園の入園式で、保育士さんたちの白熱の演技「モモ太郎」のお芝居を見ました。赤ちゃんからの入園者も多く、すこやかに!って願わずにはおれません。

午後は保健福祉委員会で、議員発議で「歯と口腔の条例」策定に向けての学習会。

国や県の動き、岡山健康21との整合性を学び、私たちの提案をどこまで踏まえることができるか、今度は議員で話し合わなければなりません。

虫歯予防のためにもフッ素塗布や洗口の必要性は、WHOも認め、国も位置づけているのに岡山市議会はなかなか一致できません・・・ (さらに…)