分類: 東区

ひまわり町内会

09年4月26日 日曜日

?の

我が町内は「西大寺中野ひまわり町内会」というかわいい名前。なぜ?かというと町内会を設立していた当時の会長が花屋だったので花の名前に!ということで決まった。

もう、その町内会長も亡くなり、なんと我が町内で一番若い世帯がうちということで、それからズーット町内会長をうちの夫がしており、婦人会のことは私がしている。

今日も町内の方々が我が家に集まったのだが、体の調子が悪いとか、病院に行ったとかのお話が続く。一人暮らしの方もおられるので、堰を切ったようにお話をされる。

(さらに…)

「友の会」があってよかった!

09年4月26日 日曜日

友の会

岡山中央福祉会友の会の総会に呼んでいただきました。

岡山中央福祉会は、西大寺地域を中心に高齢者福祉の事業所を展開する法人であり、その応援団の組織が「友の会」なのです。

みなさんの会費をもとに、地域から一人ぼっちの高齢者をなくそう!と活動しています。なかでも「便利やさん」という活動は地域の高齢者からたよりにされています。

一人暮らしの高齢者を中心に、「電球をかえてほしい」「庭の剪定を」「将棋の相手を」のどの要望に会員さんがボランテイアで答えているのです。 (さらに…)

西大寺ゆかりの39人の足跡

09年4月26日 日曜日

愛郷会

西大寺愛郷会の中村美佐雄さんが

「郷土を彩るゆかりの人達」という本を出版されたのでお話を伺いに、西大寺文化資料館にお邪魔しました。

これは、山陽新聞のコラムに連載されたのをまとめたものだそうです。 (さらに…)

雨のカーニバル

09年4月26日 日曜日

雨のわっしょい

土曜日は朝から大雨、しかも横降りfで風もきつく、寒く・・・という最悪のコンディションでありながらも

「西大寺わっしょいカーニバル」は例年通り、中銀前どおりを歩行者天国にしておこなわました。

なかなか雨の中人の参加はすくなかったのですが、一生懸命されている地域の方々にお会いし元気がでました。

雨にも負けず、風にも負けず、根性のまちおこし!!さすが西大寺!と思えたのでした!

パッチワークも花盛り!

09年4月26日 日曜日

キルト展

?

花いっぱいパッチワークキルト展が

今、岡山市東区西大寺中のカフェギャラリー茶蔵と姉妹店西大寺市民会館内ごはんカフェぷらなで開催されています。

全国からキルトの名人達が出展しており一つ一つの大きさがすごい!です。

カフェ茶蔵のオーナーさんも教室を開いているパッチワークの達人ですが、今回は倉敷市の方や大阪の方などあちことの名人がつどっているので見ごたえあります。 (さらに…)

子育てを楽しもう!

09年4月23日 木曜日

kosodate

今年も西大寺幼稚園で開催されている子育て広場のボランテイアスタッフとしてかかわらせていただいています。

今日は、生後6ヶ月の赤ちゃんから3歳前までの親子20組が集まりました。

お天気がいいので今日はみんなお外で遊びました。 (さらに…)