裸祭りはやっぱり西大寺!
08年2月17日 日曜日TVではセクハラポスターで注目の的となった岩手の蘇民祭のはだかまつりばかりが放映されていましたが、
裸祭りと言えばなんてったって我が西大寺です。今年も9000人の方が集いました。この写真は出発前の夫とその仲間達。行きはよいよい・・・ (さらに…)
TVではセクハラポスターで注目の的となった岩手の蘇民祭のはだかまつりばかりが放映されていましたが、
裸祭りと言えばなんてったって我が西大寺です。今年も9000人の方が集いました。この写真は出発前の夫とその仲間達。行きはよいよい・・・ (さらに…)
日曜日の西大寺朝市は年に一度の「美味いもの市」今日はなんと、さわら茶漬けが無料で配られていたのです
。
これが大好評、ホントに美味しかったのです。2杯も食べちゃいました。
そして今回初登場の地産地消弁当。ここで意見を聞いて全国都市緑化フェアに出すとのことなのでしっかり買って味見しました。 (さらに…)
西大寺会陽の写真を中心にした「備前西大寺会陽展」が西大寺ふれあいセンターで開催されています。2階のロビーでしています。お近くにお越しの際はぜひ!!
そうそう・・・ (さらに…)
西大寺ではもう10年以上もアラロームという喫茶店で毎月第二土曜日にうたごえ喫茶をおこなっています。
その中心になっているのは私の母の世代の方々、ですからいわゆる歌声運動の歌ではなく、昔懐かしい唱歌からロシア民謡や童謡などから今の流行り歌などが中心です。そして毎年2月は、コンサートということでその拡大版を行なっています。 (さらに…)
岡山市の職員組合の西大寺分会の方々と地域の団体などが一緒になってもっと西大寺について知りたい!語り合いたい!アピールしたい!という願いから始まったこの「言いたい!知りたい!西大寺」のイベントももう今年で6回目。地域に根ざした良い行事になってきました。
オープニングは豊小学校や太伯小学校のこどもたち。元気一杯踊ってくれました。 (さらに…)