まるで文化祭の前!
10年1月24日 日曜日?
土曜日の夕方、事務所に寄るとなんだか騒がしい!女性陣がわいわいがやがや、明日のつどいのお料理準備。
みんななんだか楽しそう!
私が事務所に帰ったらちょうど、できあがっていてこれから休憩!というグッドタイミング!後援会のUさんが手作りの紅芋ようかんをお披露目しているときでした。 (さらに…)
?
土曜日の夕方、事務所に寄るとなんだか騒がしい!女性陣がわいわいがやがや、明日のつどいのお料理準備。
みんななんだか楽しそう!
私が事務所に帰ったらちょうど、できあがっていてこれから休憩!というグッドタイミング!後援会のUさんが手作りの紅芋ようかんをお披露目しているときでした。 (さらに…)
土曜日は朝から西大寺ししっかり、足をつけて活動しておりました。
午前中は、区役所で「緑花公園と、百花プラザ」の今後の使い方について、地元の皆さんと話し合い。
使う人のマナーの問題、利用料のことなど具体的な話が出ました。これからもこういう機会を設けて、どんどん利用され愛される施設にしなくてはいけません! (さらに…)
?
24日の仁比参議院を迎えての「党と後援会の新春の集い」の準備に大忙し!
今日はいろんなところにお誘いにいきました。
久々にたずねた実家のように迎えてくれたMさんの奥さん、畑までつれていってくれて、イチゴやゆずやブロッコリー・・・「持ってお帰り!」とうれしい限り!
その集いは、午後から後援会の交流会もあり、手作りバイキング料理の食事会も予定していますので、その材料にさせていただくことに! (さらに…)
日本共産党の上道後援会の新年会がありました。
手作りのご馳走を囲み、わいわいがやがや・・・
東区の中でもここの底抜けに明るい雰囲気が、私は大好き!女性が多いからかしら?!
今日も新しい方が参加をしてくださいました。
このネットワークのおおもとは、この地域にしっかり根をおろし、筋金入りの活動で日本共産党を広めてくださったFさんの底力です。 (さらに…)
?
西大寺ふれあいネット新年互礼会がありました。
ふれあいネットは婦人会・愛育委員をかねて地域のために日夜がんばっている団体です。
役員は長年されているベテランさんから、町内の順番で初めてされる方などいろいろ・・・それでも1年一緒に活動をすると、結構話も出来てなじんでくるのだから不思議。
これもいろいろ、企画してくださる幹部役員のみなさんのおかげです。今日も (さらに…)
地元の祇園宮でどんど祭が行われました。朝早くから役員の皆さんと準備。
そして、9時をすぎると、地域のかたがたが、書初めや、お飾り、おふだ、お持ちなどを手につぎつぎと・・・・
焚き火を囲んでお話が弾みます。
おりしも今日は阪神大震災から15年目の日。話題は、災害に備えて顔の見えるまちづくりをするためにどうするか?
皆さん本気で意見交換。なんと頼もしい!
?
?
また、久しぶりに会う方もいてお話がはずみました。
?
?
?
?
?
?
?