分類: 日記帳
生活相談
13年5月30日 木曜日毎週月曜日、西大寺中野の事務所で、そのうち第3月曜日は弁護士さんと一緒で法律相談も受けています。
また第4水曜日はコープ西大寺診療所をお借りして行っています。
すべて夜6時半からです。
29日の水曜日はコープ診療書の日で2組の方が来られました。
最近は、やはり生活保護や病気などメンタル系が多い感じです。
また道路の改修や、環境整備などはそのつど受けているので昨日も瀬戸内市議選挙のウグイスおばさん?で行っているときも携帯がなるばかり・・・夜まとめて対応しました。
充分な対応や、今日のようにすぐ電話に出れない場合もありますが、なんでもご相談くださいね!
市政報告会
13年5月28日 火曜日議会ごとに各区で5人揃っての市政報告会を行っています。5月25日の土曜日は、午前中は林議員の地元、高島公民館、午後は田中議員の地元岡輝公民館で開催。どちらも30名ほどの参加でたくさんの質問がでて2時間ビッチり!
最初は地元の議員が15分、他の議員が自分の委員会報告7分という予定で、45分ほど最初こちらから一方的に報告し、あとはやりとり・・・なのですが
それが長すぎる・・・という意見も。どうするのが一番伝わり来た方も意見がいえるのか・・・・走りながら考えています。アンケートでは若い人が質問しにくかったと・・・比較的年齢の高い方々が多い中で多分手をあげるのが大変なんだと思います。年代別とか・・・若い方対象!とか・・・いろいろ工夫もいると思います。気が付いたこと教えてください!
百花彩
13年5月28日 火曜日視察三日目は四万十町
13年5月26日 日曜日視察三日目は四万十町に。二町一村を合併した町として、合併地区の地域交通を守ると言うことで、コミュニテイバスを走らせています。
週一回6往復に絞り、民間に委託をして幹線道路から外れた道の民家一つだけのところも線で結びルートにしていました。
再算度外視で地域住民の足を守ると言うことで、一応バス停もありますが
家のそばまで迎えに来てくれるフリーな乗り降り。高齢者のほうも週間スケジュールに組み込み外出をする日と位置づけているとか・・・
ただ、町立の診療所の無料バスもあるとかで、今後その部分との課区割り分担やニーズ把握が課題だと思いました。
たまたま泊まっていた旅館の前にもバスが来ていたので町役場まで乗ってでてみました。運転手さんが高齢者の乗り降りするところ、誰が出てくるか?などしっかり頭に入っておられるようでした。そういう意味では地域コミュニテイバスらしい取り組みでした。
話は変わりますが・・・
とにかく四万十は自然がすばらしかったです。