分類: 日記帳

また一つ、、、

15年2月19日 木曜日
IMG_6269.JPG

2月18日は私の52歳のお誕生日でした。恐るべし、フェイスブック、会う人会う人がおめでとうと言ってくださり感謝(^O^)/
あったかいー送り物や手作りケーキなどでもてなされ最高でした。
そして自分へのご褒美^o^
今日届くように浜省のCDを注文しておいたので、浜省にお祝いしてもらったような気分に浸っております(^O^)/

毎日宣伝

15年2月18日 水曜日
IMG_6254.JPG

毎日地元のスーパー前で夕方宣伝しています。毎日当番で支部の方がお付き合いしてくれます。
ありがたい。火曜日は女性ばかり四人で賑やかにできました。
途中で雨が降ってきて、小振りなので続行。たまたま買い物に来た方が傘をさしてくれ、飛び入り参加してくれました。総勢五人のパワフル女子たちで賑やかにできました。
毎日してますので、飛び入り大歓迎(^O^)/

2月議会始まりました

15年2月18日 水曜日
IMG_6244.JPG

2月議会が開会しました、開会前の役所で五人揃っての朝宣伝。
2月は当初予算の審議です。頑張ります(^O^)/

TVに出ない松元ヒロ、ライブ

15年2月15日 日曜日
IMG_6234.JPG IMG_6235.JPG IMG_6241.JPG

日曜は百花プラザで西大寺子ども劇場主催の松元ヒロライブに。
TVでタブーの政治批判、政権批判満載^o^
スカッとしました。
そして、スクリーンのない映画という芸のテーマはチャップリン。映像が浮かぶような感じ。ちゃんと通しでチャップリンの映画を観たくなりました!

そして打ち上げにも参加。ここでもヒロさん一人しゃべり。笑い過ぎた^o^
今度はいつ?と言いたくなるイベントでした。

ハッピーバレンタイン

15年2月15日 日曜日
IMG_6177.JPG

今年も年に一度のバレンタインでしたね。
まあ私はあまり関係ないですが(≧∇≦)女性の多い職場の夫がたくさん、もらってくるので食べるのは私^ ^
今年は徳島から長男が帰って来たので娘夫婦と晩餐。楽しい夜でした^ ^

保健福祉委員会がありました。

15年2月12日 木曜日

新年度予算が提案されました。おもなものを報告します。
1・介護保険法改正(改悪)により、軽度者が介護保険サービスから外される方々の受け皿として地域支援事業を行うことは、H29年度に延期をされ、  今回はモデル事業が予算化となっています。
2・子どもの医療費は来年の四月から小学校1年生から6年生まで自己負担3割が1割に軽減されるという準備の予算が計上されました。
3・歯と口腔の健康にかかわる条例を保健福祉委員会で議員発議で作った成果かこの分野の予算化が増えたとにつながっているのか?今回いろいろ増えました。 入所導入施設等への口腔ケア等導入支援事業、障害児に対する歯科医療技術者の要請、妊婦・パートナー歯科健康診査事業などが予算化されました。
4・地域猫活動支援事業は、27万から120万円と増えました、不妊、去勢手術の助成金1頭1万、100頭
5・国民健康保険料据え置きのための一般会計繰り入れ 28,5億円
6・児童クラブにかかわる予算は昨年の1,5倍。 障害児加算が増えたり、家賃加算、開所時間延長支援、指導員の雇用保険、労災保険の雇用者負担分を新設。クラブの新増設(政田、庄内、豊、芥子山、平井) 会計などの負担軽減のアドバイザー派遣などたくさんの事業が増えました
7・公立幼稚園、保育園、すべてにAED設置
などなど・・・・また報告します