分類: 日記帳

土曜日・海底ごみを考えるワークショップ・ぶどう祭り・・・

14年8月25日 月曜日


土曜日は朝から大忙し!午前中は街頭宣伝。雨に降られながら、がんばりました。
午後は、グリーンパートナーさん主催の、環境・ワークショップに参加。グリーンパートナーさんは瀬戸内の海を守るため海底ごみの調査研究・啓発を行っています。この日も海底ごみ広いのDVDが流され、取り組みが紹介されました。
DVDにはわれらが田畑先輩も・・・
たくさんの海底ごみが沈んでいる実態がよくわかりました。そして子どもや高校生を巻き込んでのワークショップ。まさにESD活動を続けておられます。
地道なことも含め続けられていることに敬意!!
そして古都学区ではぶどう祭りが!
子どもたちの元気な太鼓でオープニング
おいしいピオーネも味見させていただきました。

議会前の市民の声を聴く会

14年8月25日 月曜日


議会前に、市民の意見を聞く会を設けて、団体や個人どなたでもご自由に発言いただき、ご要望を伺っています。
私たちがわからなかった現場の声など聴くことができ、とても参考になります。また運動面との連動も確認できるので
ありがたい会となっています。
今回もここで出たことをはじめたくさんの意見を参考に質問を組み立てます。
そして9月議会の議会代表質問は私。9月10日午後から登壇の予定です。がんばります!

介護機器展示会

14年8月22日 金曜日
20140822_005237.JPG

岡山コンベンションホールで開催している介護機器展示会に。
岡山市は総合特区という制度で、医療機器のサービスをしています。今、介護ロボットのごまちゃんなど3点が対象ですが対象を拡大するための展示会です。
ごまちゃんは写真とるよと言うと、ちゃんと上向いてくれました(≧∇≦)
またごまちゃんより反応のいい赤ちゃん人形もありました。

岡山医療生協と市との懇談

14年8月20日 水曜日


夏から秋にかけて、様々な団体から来年度予算への要望に基づく懇談が続きます。
18日の月曜日は岡山医療生協さんとの懇談。
特定健診の受診率の向上のために自己負担額の軽減や、無料低額診療の啓発などいのちを守る要望が続きました。
複数の課と30分ずつですのであっというまの時間。
やりとりのなかで市と医療生協とともども頑張っていることも確認でき
市民のためにといいことは一緒にとの立場も確認できました。

また話は変わりますが、お盆明けたら、イオンと元ビブレの間に橋が・・・
いよいよだなあと実感。
イオン進出!!

町の景色が変わっていました!

雨で心配でしたが

14年8月18日 月曜日
20140818_000732.JPG

今年も無事みずまつり終了!
雨で心配でしたが、今年も区役所連として皆さんと踊りました。
なかなかほかの連も高齢かでだんだん踊り手が少なくなっているような。
区役所連も減っているとか…
町おこしのため頑張りましょう!

スローライフ満喫(^-^)/

14年8月14日 木曜日
_1_4.JPG _2_4.JPG _3_2.JPG

13.14日お盆休みをいただき、姑がどうしても実家(真庭市美甘)に帰りたいと言うのでみんなでサポート。前半は夫の姉、そして中日が私、週末は夫と順番に実家に泊まり介護。
これが最後のわがままと言われると(≧∇≦)
田舎の実家は私たちが帰るとさながら高齢者サロン^ ^
近所の親戚や友人が、しかも女性ばかり70代80代が集合。午前中は朝早くから午前10時半の頃に解散。そして午後は一時ころから夕方まで。
朝の4時に起きて昼は早めにご飯、夕方は6時にご飯で7時就寝という人も^ ^恐るべし田舎時間(^-^)/
若い時はこの集まりが苦手だったが最近はこの方々のお話を聞くのが楽しい。
今日なんて、一度しか会ったことがない人のところへ見合いで結婚し、行ってみたら舅、姑、小姑、夫の兄弟たちが下は六歳までゾロゾロ。いきなり大家族のおさんどんまかされ、当時はガスもない台所で泣けたぞ〜と話してくださる。
私だったら耐えれん!と大笑い^ ^

また山も畑も田んぼもなかなかお金にならんことばかり、責任者出てこい!と安倍総理の大批判まで話はつきません。
テレビもおいてない実家はこのコミュニケーションが唯一の道楽^ ^
店もとなりの新庄村の道の駅までないのでそこまで買い物に。お隣の新庄村は合併してない強みで村が元気!美味しいものたくさんゲット。食べてしゃべって泣いて笑って、何歳になっても忙しく元気な女性たちに脱帽なのでした。
それにしても24度という涼しさ、天然クーラーのもとスローライフ満喫してます。