分類: 日記帳

いよいよダッシュ!

14年4月22日 火曜日
20140422_083200.JPG

4月21日月曜日、日本共産党岡山地区委員会は来年の岡山市議会議員選挙で現職5人を引き続き候補者として戦うことを発表しました。定数6減のなか、得票数率とも増やして戦うこと決意。その決起の場として、7月5日の岡山シンフォニーホールでの山下芳生新書記局長を迎えての大演説会を成功させることをマスコミに表明。
いよいよあと、一年をきりました。
がんばりまする^ ^
また5月3日の朝10時から百花プラザにおいて日本共産党岡山市議団5人そろっての市政報告会をします!
ぜひ!おいでください。

縄文人が住んでいた?金山団地!

14年4月21日 月曜日
20140421_224009.JPG

金山団地町内会の公開講座に参加しました。なんと35年前当時中学生だった小野伸さんが西大寺の今の金山団地がたっているところで貝塚だったのではないか?と思われる貝を発見していました。その時のハマグリが今になり、専門家の目にとまり、縄文時代のものだと調査結果がでた報告会でした。
北海道大学の先生が認め日曜日には岡大で開催された学会にも報告されたとのこと。
町内の人は、縄文人が住んでいた町内だとびっくり!
前向きに受け止めておられました。
しかし発見されたところはもう家がたっています。
情報だけでも発信できないか?など意見交換しました。

満月BARが面白い

14年4月21日 月曜日
20140421_155116.JPG

党の地区委員会の女性部で社会科見学?
岡山市の西川の満月BARに。
たくさんの若者たちでいっぱい!
素晴らしい企画です。
同じテーブルにたまたま一緒になったかとたともフレンドリーになれ、私たちも玉野市の若者たちと交流、
気持ちのいい若者でした!
女性部はただ飲むだけでなく、キャラバンの予定なんぞもきまり、それはそれで有意義でした!

岡山中央福祉会友の会総会

14年4月21日 月曜日
20140421_154737.JPG

岡山中央福祉会の友の会総会に参加しました。岡山中央福祉会は東区を中心に高齢者の福祉事業を展開している法人で友の会はそのサポーターの会です。
法人にサポーターがあるのは珍しい、2300人突破したとのこと。今年はその法人の特養の健生園が移転建て替えなので記念講演は施設長の竹永徹氏。夫ですが(≧∇≦)

今までのとりくみと今後のことを語られました。手前味噌ですが、なかなかいい取り組みをされています。
たとえば、入居者の願いを叶える取り組みでは、何十年ぶりにふるさとに帰ったとか、今は空き家になっている家に泊まりたいとか、温泉に行きたい!などスタッフが同行し実現している動画はウルウルきました!
また施設から出れない方には施設での居酒屋企画を!
本格的に施設の食堂が居酒屋化してるなど素晴らしいとりくみ!
介護保険サービス内では出来ないことも法人が自己負担して叶えておられ、それはそれで大変だとおもいますが、福祉ダマシイ?をかんじました。

わっしょいカーニバル

14年4月21日 月曜日
_1_5.JPG _2_5.JPG _3_3.JPG

今年もわっしょいカーニバル!
土曜日はいいお天気、日曜日は肌寒いと気候が違う中盛り上がりました。
地域のかたの出し物や
お店がたくさん、子どもみこしもにぎやかに!

東区縦断キャラバン

14年4月20日 日曜日
_1_4.JPG _2_4.JPG _3_2.JPG

東区内を2日間で宣伝カーで一巡。
御天気にもめぐまれ気持ちの良い日でした!二十代から60代まで6人の参加でした、

ご褒美にジェラートやケーキ!