分類: 日記帳

専門職のみなさんと!

14年4月18日 金曜日
_1_3.JPG _2_3.JPG

岡山市で高齢者の通所ディサービスや、居宅介護事業をされている所長さんたちの学習サークル晴れの会に呼んでいただき。「介護保険改正と岡山市の動き」というテーマでお話させていただきました!
そのあとで現場から様々なようすを聞かせていただきこちらも、政策としてイメージがわき、素敵な時間となりました。みんな熱い!久々に専門職魂いゆさぶられた^ ^

さくら苑まつり

14年4月16日 水曜日
20140416_024913.JPG

西大寺浜にある老人保健施設さくら苑のお祭りがありました。
天気があまりよくなかったのですが、それでも雨はなんとか降らずに。
地域協働でたくさんの出し物やお店があり楽しかったです。
皆さんの笑顔がなにより^ ^

市政報告会はじまりました!

14年4月14日 月曜日
20140414_212725.JPG

二月定例市議会の報告の市議団としての市政報告会がはじまりました。
初っぱなは東議員の地元、みなみから。東区は5月3日の予定です。

岡山市の学童保育のこれから!

14年4月7日 月曜日
_1_2.JPG _2_2.JPG

土曜日の夜、岡山市学童保育連絡協議会の保護者、指導員、私たち議会の保健福祉委員会と、岡山っ子育成局長が集まり!これからの岡山市の学童保育について意見交換してその後ざっくばらんな懇親会を行ないました。この4者が一堂にかいしたことが画期的。また、岡山の基準を国基準よりいいものにしようと、超党派で一致できたのは良かったです。
現場からは、指導員の質の向上、身分保障、施設整備、減免措置など様々な要望がだされました。さあこれからが本当の始まり。頑張りましょう。

道路の修繕。

14年4月6日 日曜日
20140406_124251.JPG

週末のまとまった雨で、あちこちの水捌けが悪く困ったと複数のお電話をいただき、さっそく現地に行き区役所に要望。区役所も現地に行ってくださり回答がありました。
まず1は、永安橋南側、カラオケクレヨンのところ。これはアスファルトを盛ることが必要なので少し時間くださいとのこと。梅雨までにはなんとかしますとのこと。2は永安橋を浜のほうから降りてきてカーブしている道路。砂がたまりその上に草がはえ水捌けが悪くなっています。ここは道路の修繕のときに同時に綺麗にしたいのでこれも時間くださいとのこと。梅雨までにはなんとか努力しますとのこと。
3は、中野のリョービばすセンター面積的には少しなんで様子をみさせてほしいとのこと。4は中野のうちの事務所の横、ここは少し細工したらはけるのでもう大丈夫とのことで夕方行くとすっかりはけていました。
よかった。朝ご依頼があり昼区役所行き、夕方には回答。区役所の方の対応の早さに感度です。引き続き最後までよろしくお願いします^ ^

宮澤賢治の世界!

14年4月6日 日曜日
20140406_113822.JPG

同世代の感性が似ている女性に、確認もせず宮沢賢治好きだと思い込み新見市まで一緒に見に行きました。
すべてのどうわと、その挿絵。おなし童話でも色んな感じ方があり絵が独特。楽しい時間でした。
賢治の生きた時代は相次ぐ飢饉や地震で貧困との闘いの中、化学的な農業家としての生き方、哲学の入った童話。
何度読んでもあらたに感じることのある作品ばかり。
また新見市美術館は高台で梅庭園があり素敵なところで大満足!