分類: 視察報告

行って来ました!全国都市緑化フェアIN群馬

08年5月30日 金曜日

群馬駅前来年、岡山市の西大寺をメイン会場に開催される全国都市緑化フェア。今年の開催地である群馬に視察に行って来ました。駅前もこんな感じで街中フェアムード満載。このモニュメント1000万円かかったとか・・・・ (さらに…)

大阪2日目

08年5月17日 土曜日

大阪この講座は大阪の京橋のビジネス街、ツイン21MIDタワーの20階であったのですが眺めがよくお城も見えました。

2日目は「自治体財政を取り巻く課題」「地域力の向上と自治体の役割」「分権で変える事変わったこと」という3つの講座をうけました。特に (さらに…)

お勉強に行ってました!!

08年5月17日 土曜日

oosaka5月15,16日と大阪で開催された自治体議会政策学会の自治体政策講座に行っていました。

15日は観光政策と情報格差社会、食の安全と自治体という3つの講座。

90分授業の一日3講座です、大学生なみに久々に勉強しました。 (さらに…)

肝心の菓子博は・・・

08年4月28日 月曜日

おこしの太陽の塔お菓子の姫路城さて肝心の菓子博は「日本列島縦断お菓子の館」だけをチョコっと覗かせていただきました。大阪名物雷おこしでつくった太陽の党や、全部お菓子でつくった姫路城など素晴らしいできばえでした。 (さらに…)

三市長鼎談

08年4月28日 月曜日

姫路城をバックにそして第二部は池田輝政と姫路城という記念講演で中元姫路獨協大学副学長のお話をを聞きました。そのころから防衛ラインと言う構想で姫路・岡山・鳥取が連携されていたとか・・・そして三市長三市長鼎談では観光、空港、道路等の活用でより連携をと語られました。中でも姫路市長さんが「地産地消」を何度も訴えられたのが印象的でした。

やっぱりモモッチが一番!!

08年4月28日 月曜日

鳥取PRhimeji029.JPG姫路PR第一部のオープニングイベントでは姫路・岡山・鳥取のそれぞれの観光PR合戦。

我が岡山はやはり来年の全国都市緑化フェアのPR.菓子博のようにお客さんがたくさん来すぎて困る!くらいまでにならなくてもある程度の人で成功しますように!!やっぱこうやって見るとモモッチが一番可愛いなー!岡山がキャラクター大賞間違いない!!と思うのはわたしだけでしょうか?そして (さらに…)