分類: 市民運動

食育について考えよう!

11年11月13日 日曜日

12日の土曜日の午後、義務教育無償化を目指す岡山市民の会主催で食育について考える集いがあり参加しました。

岡山市の栄養士さんや、保育現場、母親の立場からの報告が続いたあとは、香川短期大学の名誉教授北川先生による講演がありました。

小学生の血液検査で、糖尿病やコレステロールなどの生活習慣病の実態がわかり、それが結構な数字となって出ていることに、あらためて食育の意義を語られた。高松市では

(さらに…)

助けて~~!

11年11月12日 土曜日

今週は、火、水、木と出張だったため、仕事がたまりにたまってパンク状態。

金曜日は朝から晩まで会議!!

議会検討委員会に始まり、それと同じ時間に市議団主催の市民の意見を聴く会も入っていて、最初だけ顔出して、中途半端な感じ・・・

昼休みは団会議を昼食とりながら、しました。午後1時からは、ワークライフバランスの特別委員会、こちらは委員長だったので仕切るほう・・・午後2時半からは、議会内の交通政策に関わる研究会、これは自主的な議員の包括的に岡山市の交通について勉強しようという勉強会。         (さらに…)

LOVE Life live ♪

11年11月7日 月曜日

  地域団体、アーテイストなどが一緒に昨年から、西大寺観音院を丸ごと使って LOVE 

life liveというイベントが昨年から続いています。今年も11月6日に行われました。オーガニックの出店やレトロ遊びなど若いおやこづれがたくさん。

観音院の中では、アジアン音楽と、神楽のコラボレーション。 (さらに…)

つないでいくことの大切さ

11年10月31日 月曜日

DV防止サポートシステムをつなぐ会岡山の10周年記念事業がありました。DV被害者支援の今までとこれからというテーマで、

全国シェルターシンポジウムの事務局長、遠藤智子さんが記念講演。

そして岡山の今と、これからというテーマで各分野のシンポジストから報告。

行政は、県・福祉相談所・県警・市の相談窓口、市民病院、民間は、シェルター運営などをしているさんかくナビ、子どものシェルターのシェルターモモ、支援基金を集める団体の③フラワー基金など、いろん分野が連携して、被害者支援をしてきた実態がよくわかりました。

(さらに…)

保育を守ろう!子育て新システム、STOP!

11年10月23日 日曜日

「STOP!子ども子育て新ステム、保育を守る市民集会」に参加しました。

記念講演は、明星大学の垣内先生。保育は発達保障、ともに育ちあいを保障する大切なもの、保育士は実践に自信をもち、闘おう!と勇気の出るお話。

私自身、保育士として働いていて、理念や実践に自信を持っていた、これがなかなか形や数字にはあらわせないので、議場で議論するときになかなか伝えにくい、また相手もぴんと来ないことが多いので、悩ましく思っていた。

しかし数字であらわせないのがあたりまえであり、実践の個々のケースは一人一人奥深いという、先生のお話で、現場の声、実践を伝えることを諦めてはいけないと思いました。 (さらに…)

人権トーク&ライブ

11年10月23日 日曜日

西大寺南小学校で日曜参観日のあと、八木たかしさんの人権トーク&ライブが開催されていたので、お邪魔しました。http://ww3.tiki.ne.jp/~t-yagi/sub3.htm

八木さんは倉敷市を拠点に活動をされているので、昔から知っていたのですが、教育現場で、子どもを相手にしたコンサートは始めてみました。トークも、いじめ、しょうがい者、ジェンダーなどいろんな角度で人権を語り、また子どもに分かりやすく伝えていたので感心しました。会場で一緒に聞いていた若いお父さん、 (さらに…)