分類: 市民運動

届け!平和の願い!!

10年8月7日 土曜日

8月6日の今日は、広島では平和記念式典、原水爆禁止世界大会が開催されました。平和式典には、国連事務次長や米国の大使も初参加という新たな局面を迎えました。しかし・・・菅首相の式典後の記者会見で「核の抑止力」発言はいただけない。広島市長が被爆国の政府の責任で核の傘の下から離脱をすることと、非核三原則を法令化することを求めましたが・・・・伝わっていなかったのね!残念。

あとは世論で、核固執勢力を包囲するしかありませんね。そんな気持ちで参加した、市職労主催のピースバルーン。 (さらに…)

原爆と人間展

10年8月7日 土曜日

西大寺地方被爆者会の主催の原爆と人間展に行ってきました。峠三吉の

「いまからでもおそくない・・・」という文章が心に迫ってきました。

当時、広島で看護学生をしていたという平島在住の女性の方にお話を聞きました。

次から次へと運ばれてくる被爆者。そして次々に死んでいく・・・死体を運ぶまもなく次の患者の手当て・・・・腐敗した死体の匂い・・・・焼け爛れた傷口から湧き出る蛆虫をとりながら、またその傷口の匂いもすごかった・・・と

(さらに…)

ボートピアは岡山市にいらない!

10年8月3日 火曜日

中区神下にボートピア建設をという申請が業者から岡山市に申し入れがあった。

神下のパチンコ店を三分の一改造するという計画。所在地の町内の過半数の賛同が得られたと業者がこのたび、申請をした。

ただ所在地以外の近隣は反対しているか知らなかったというところがほとんど。申請受理の条件は、 (さらに…)

しゃべりば~

10年7月31日 土曜日

新日本婦人の会の働く女性のしゃべり場に参加。

ザルそばを食べながらしゃべる!しゃべる!おしゃべりは女性の武器ですね。おいしめんつゆの作り方から市民運動、夫婦のコミュニケーションの話、子どもの話・・・・尽きることはありませんでした。

またいろんな知恵も交換。紐で作るかごや・・・ネクタイをアレンジして袋とか・・・

おいしくためになるしゃべり場にぜひお気軽にご参加ください。

次回は8月20日、中華料理を食べながら中国のお勉強です。一龍という中華料理屋さんだそうです。夜ですが・・・ぜひ!!

原点は一人はみんなのために!

10年7月29日 木曜日

今日は初めてJMIU関係の労働組合の定期大会に参加し、ご挨拶させていただきました。

昨年からの大不況でなかなか要求を勝ち取れないことや苦渋の選択をしたこともあったと、委員長さんの報告に苦労が伺えました。

なんとか黒字会計に会社のほうはもどったとのこと、要求するだけではなく職場の改善も提案し知恵を絞った組合活動がこれからもっと試される時代でしょう、

だからこそ 原点に返って「一人はみんなのために」ですね!!話は変わりますが (さらに…)

9回目のピースコンサートに向けて!

10年7月29日 木曜日

「平和の波、2010・みんなで歌おう♪西大寺PEACE・PEACE・PEACE」を今年も9月4日に行うことになり、

今日やっと実行委員会を立ち上げました。

もう9回目なんだ!と今日もみんなでしみじみ、今までのパンフレットを見て、ようやったなーと自画自賛。スタッフの名前を見ながら、いろんな人が巣立って行ったなー?

議員になった人や、今候補者になって議員を目指している人、新たな職場や地域に旅立った人、本気で音楽の道に進んだ人、なんとドイツにまで行って本格的パン職人になった人などなど・・・・

(さらに…)