分類: 岡山市
9月定例市議会始まる。
10年9月14日 火曜日今日から9月議会が始まりました。
市長は所信表明で、不明高齢者のことにふれ、対応できるように個人情報保護法の改善を国に求めることを言われていました。
今回私は個人質問で高齢者問題をとりあげるつもりです。具体的にいろいろ提案したいと思います。
今回の議会は、操車場跡地や、公民館などの問題が議論の中心になりそうです。
議会前の総務委員会
10年9月10日 金曜日操車場跡地の基本構想策定支援を、委託にだすことや、決算の報告などがありました。
操車場跡地の問題は、漠然としたゾーンの提案しかなく、具体的な構想がないまま、
今の時期に委託に出すのか?など議論しました。
そうそう、公民館のことが大きな問題になり、今日の市民文教委員会には
所管変更のことがだされると言うのに、市の組織変更に責任を持つ、行革推進室から総務委員会に
かけられていないことはおかしいと指摘し、次回の委員会では議案に登ることになりました。 (さらに…)
岡山市犯罪被害者等基本条例(仮称)制定へ
10年9月3日 金曜日家族が突然犯罪に巻き込まれたり、また自分が被害者になることもありうる、
昨今、犯罪被害者が抱える困難や課題、またPTSDなど、生き続けなければならない被害者にとっては事件後の人生は本当に大変なものです。
特に性暴力の被害者は、被害者なのに、一生傷を負わせられ、偏見を受け、被害者なのに罪の意識を感じるようなところまで追い込まれる方が多く、PTSDに悩まされています。
一刻も早く、安心したもとの生活に戻れるようにサポートする必要があると、国も法律化したのが最近の動きなのです。市としても
少しずつ!
10年8月31日 火曜日月曜日の午前中は、わが党市議団の団会議。
いつも、お互いの活動報告をはじめ、その都度の市の課題について意見交換を行う貴重な時間です。
情報交換は、市民から寄せられた要求や相談の解決状況などを行うので、とても勉強になります。
また今日は9月議会に向けての課題の整理をしました。
先輩方のアンテナを張り巡らせ先を見通す課題のたてかたはいつもすごい!と感心。
少しずつ少しずつこうやってみんなの力で実現していくのです。