DV被害者にも定額給付金相当の支給を
09年4月29日 水曜日?
高谷市長は28日の市長定例記者会見において、岡山市も倉敷市と同じように、DV被害者に対して住民票がなくても
公的機関などの相談実績等の証明があれば、定額給付金相当の支給を市独自の予算で支給すると発表しました。
これは私たち女性議員が超党派で市に申し入れていたことでもあります。
?
高谷市長は28日の市長定例記者会見において、岡山市も倉敷市と同じように、DV被害者に対して住民票がなくても
公的機関などの相談実績等の証明があれば、定額給付金相当の支給を市独自の予算で支給すると発表しました。
これは私たち女性議員が超党派で市に申し入れていたことでもあります。
?
世はタイヤキブーム。西大寺エリアだけ見ても3店はあらたに鯛焼き屋さんができています。
でも、全国都市緑化おかやまフェア西大寺会場でしか食べられない鯛やきがこれ。
和菓子専門店の敷島堂がフェアのためだけ
「よろこび本舗」と銘打って鯛焼き屋を開店してくれています。
和菓子屋さんだけあって餡子がとてもおいしーいのです。 (さらに…)
?
男女共同参画センター「さんかく岡山」10周年を祝う会が開催された。
男女共同参画基本法が制定されて10年、女性差別撤廃条約から30年という記念すべき年に、10周年という嬉しい結果となりました。10年といえば・・・ (さらに…)
政令市以降後、あらたに業務開始となったところなどに、20日の月曜日、市議団として視察にまわりました。
まずは、子ども総合相談所。今まで県がしていたいわゆる児童相談所の業務を岡山市がおこなうこととなりました。保健福祉会館の中にできました。
県のときよりもじゃっかん、体制は厚いそうですが、経験不足の職員も多くまだまだこれから!という感じ・・・・それでも市独自でできるということで、職員のみなさんの意欲が感じられました。そして一時保護所もそこから徒歩8分のところに新設されました。 (さらに…)
岡山市立オリエント美術館で開催されている、「吉村作治の新発見!エジプト展」に行きました。
4000?3500年前の夫婦のミイラを新発見したとか・・・・その時代のエジプトの方々の死生観などを垣間見ることができました。
何千年前の人間達も、嫉妬や権力争いや兄弟げんかなど今の時代の人間と変わらないようなことで悩んだり人と争ったり・・・・嫉妬に狂ったバラバラ殺人などの説明書きを読むと今の世も同じようなことがあるなーと妙に関心。だからこそ、煩悩や死後の世界、また人間は生まれ変わるなどの宗教観が生まれてきたんだと思うし、いまだに前世とか死後の世界とか
取り上げられていることにもちょっと恐い気もします。