分類: 岡山市

出石小学校跡地は今・・・・

08年5月21日 水曜日

校門中心市街地の小学校の統廃合が行なわれ廃校となった出石小学校。跡地は民間プロポーザルでさまがわり。今日久々に通ったらすべてが完成していました。面影が残っているのは校門と校訓。そして地元の方の要望で校訓の隣はコミュにテイハウスになっています。他は・・・有料老人ホームベネッセの有料老人ホーム。そして (さらに…)

ゴミ説明会

08年5月13日 火曜日

カーネーション昨日は母の日でしたね。私は息子からお花、娘から腕時計のプレゼントをもらいました!

さて今日は今岡山市が各学区で開催されているゴミの現状と課題・有料化についての

説明会を傍聴に行きました。第二藤田学区の説明会でした。当局の説明は (さらに…)

縦割りの弊害・・・

08年5月11日 日曜日

看板道路来年の全国都市緑化フェアのメイン会場の西の県道について地元の方々と県に要望した。この道案内の看板、なんと舗道の真ん中に建っており大変困るとの声。県の方は、直接みなさんの声を聞きなんとか検討をしたいとはいってくださるが・・・・そして

(さらに…)

市民の声にこたえて!!

08年5月7日 水曜日

跡なんと草ヶ部の墓地の「認定区域外」という看板が誰かに壊され持ち抜かれてしまったのです。だれだー!と怒り心頭。そっちがその気ならこっちも徹底的に!とめげずに看板を他のところにたてて新たな作戦会議です!看板 (さらに…)

緑化フェア情報!

08年5月4日 日曜日

ケヤキ少し見ない間に、カネボウ跡地でおこなわれる緑化フェアのための公園整備がかなりすすんでいます。

道路も真ん中にケヤキの木を植えており緑化フェアらしくなってきました。南側南側も舗道ができ木花も植えられています。水辺ゾーンこの辺は水のせせらぎコーナーのような感じです。楽しみ!!kanebou016.JPGでも広いのでまだまだ準備はかかります。

来年3月まで間に合うかしら?と心配の声も出ています。

6・150・8・6・4・3・7・3・8361の日!?

08年5月4日 日曜日

カネボウ跡地その後4日は、朝時に起きて自分のニュースのポステイング、町内150ほど・・・なんていいお天気!!早起きはきもちいいのだー!!

時から町内のお宮の掃除・・・みなさん朝からご苦労様でした!!

そして終わり次第午前中はあいていたので、この際とばかり、シーツ枚、毛布枚をお洗濯。午後から件の生活相談。 (さらに…)