分類: 岡山市

メーデー万歳!福祉労働者にエール!

08年5月2日 金曜日

メーデー5月1日メーデー集会に参加。働くものの権利と働きがいと未来を取り戻すために今こそ団結を!と心から実感。

それにしてもひどすぎる、ガソリンがまたまた値上げ。低賃金に不安定雇用・・・ホントに「ふざけるな!!」と思います。

(さらに…)

足守地域の小中一貫校の動き

08年5月1日 木曜日

複式学級4月30日の文教委員会は足守地域の4つの小学校とひとつの中学校を統合して小中一貫校という内容を市教委が地元に提案したことを受けて開催された。

午前中に現地を見て午後から審議となった。私は今日の委員会では

1、足守地域について検討をすることと、小中一貫校へと政策決定されたのはいつなのか?

2、6学級以下の過少規模校が対象なら他にもたくさん過少規模校があるなかでなぜ足守なのか?

3、地域に自主的な「考える会」たちあげさせそこの住民の意見を集約させる機能をもたせてまとめさせるという手法が問題

(さらに…)

肝心の菓子博は・・・

08年4月28日 月曜日

おこしの太陽の塔お菓子の姫路城さて肝心の菓子博は「日本列島縦断お菓子の館」だけをチョコっと覗かせていただきました。大阪名物雷おこしでつくった太陽の党や、全部お菓子でつくった姫路城など素晴らしいできばえでした。 (さらに…)

三市長鼎談

08年4月28日 月曜日

姫路城をバックにそして第二部は池田輝政と姫路城という記念講演で中元姫路獨協大学副学長のお話をを聞きました。そのころから防衛ラインと言う構想で姫路・岡山・鳥取が連携されていたとか・・・そして三市長三市長鼎談では観光、空港、道路等の活用でより連携をと語られました。中でも姫路市長さんが「地産地消」を何度も訴えられたのが印象的でした。

やっぱりモモッチが一番!!

08年4月28日 月曜日

鳥取PRhimeji029.JPG姫路PR第一部のオープニングイベントでは姫路・岡山・鳥取のそれぞれの観光PR合戦。

我が岡山はやはり来年の全国都市緑化フェアのPR.菓子博のようにお客さんがたくさん来すぎて困る!くらいまでにならなくてもある程度の人で成功しますように!!やっぱこうやって見るとモモッチが一番可愛いなー!岡山がキャラクター大賞間違いない!!と思うのはわたしだけでしょうか?そして (さらに…)

いわゆる公務で姫路へ

08年4月28日 月曜日

好古園日曜日は朝八時半出発で、姫路・岡山・鳥取城下町物語推進協議会の交流事業で姫路へ。連合町内会、岡山市婦人会、岡山市商工会、議会代表、市職員などたくさんの方々と行きました。姫路城周辺では菓子博をしているとのことで、菓子博の会場で交流事業をと、開催されたのでした。

昨年から、池田のお殿様つながりの城下町と言うことでH(姫路)O(岡山)T(鳥取)でHOTトライアングルと銘打ってネットワーク組みながら経済・観光交流をする目的です。 (さらに…)