分類: 岡山市議会

今日は予備日・・・

11年7月1日 金曜日

今日は議会の個人質問の予備日でした。

今回は新人さん15人が全員質問に立ったのと、その他の議員で、もちろん我が党市議団は全員立ちましたが、それでも29人。他の市よりは多いそうです。

岡山市議会としてはいつもより少なく、今日は一日空いたのでした。

そうそう、改選後一日も登庁していない議員もいます。何をされているのかしら! (さらに…)

今日は岡山市平和の日

11年6月30日 木曜日

今日6月29日は、66年前の岡山空襲のあった日です。岡山市平和の日と位置づけられています。

市の追悼式に参加しました・

中高生が岡山市平和年宣言を読み上げるのは毎年聞いてもいいもので

次の世代にしっかりと平和をつたえなくては!とあらためておもいます。そうそう次の世代といえば (さらに…)

質問終了と表彰

11年6月29日 水曜日

議会個人質問、無事終了!

東区の街づくりでは、選挙の演説で訴えていた地域ごとの防災地図を!という中身で、校区ごとの必要性は当局も認識しているということ。

各団体任せにせず、それぞれの責任分担を重層的に取り組んでほしいと再質問でも訴えました。性暴力の被害者支援危機センターをERの機能に入れてほしいという

質問には、ハード面や24時間365日の緊急受け入れという機能がすでにつくろうとしているので、出来ないことはないが・・・・という答弁。もう一押し!という感じです。そうそう (さらに…)

28日、議会質問原稿

11年6月28日 火曜日

28日、竹永議員の6月議会質問原稿を掲載します。

>> 岡山市議会 2011年6月議会 竹永議員個人質問原稿 PDF252KB

質問は、本日午後2時半ころからの予定です。たくさんの傍聴をお願いします。

真夏日です。議場は新しい風。

11年6月25日 土曜日

おとといから急に暑くなり、真夏日が続いています。

議場は個人質問が始まり、多くの新人議員がデビューされ新しい風が吹いています。個性がいっぱいで聞いていて楽しいです。

ただ、答弁はさっぱり・・・・市長は質問者5人に1回くらいしか答弁に立たず、他の方「検討する」とか「研究する」とかの無難な答弁ばかりです。

「議会改革や議員削減を」など議会のお世話も結構ですが、

(さらに…)

じっくり・・・こつこつ!

11年6月23日 木曜日

新生!日本共産党岡山市議団の代表質問が終了しました。

じっくりとみんなで議論して作り上げたけど、あれもこれも・・・といろいろ反省点もありますが、こつこつ前に進むしかありません。原発や産廃は、我が党ならでは!という感想をいただき、ほっとしています。

そうそう、この写真は、南区のNさんが手作りカステラを差し入れてくれました。米粉でつくったとか!!おいしーーーい!元気が出たので

残業して個人質問を頑張りました。70%くらいの仕上がりです。夜9時半まで・・・・ (さらに…)