市長も、議長も、議員も超党派で・・・
11年3月17日 木曜日16日2時から1地時間、岡山市議会の超党派の有志の議員と、市長、議長、議会事務局長など40人以上で、岡山駅前で募金活動を行いました。たまたま中学校の卒業式、例の刺繍服の各学校の代表者集会??みたいなものも開かれていて、にぎやか・・・・でも
そのこたちも協力してくれましたよ!!また、前市長も「岡山市議会らしい・・・」と (さらに…)
16日2時から1地時間、岡山市議会の超党派の有志の議員と、市長、議長、議会事務局長など40人以上で、岡山駅前で募金活動を行いました。たまたま中学校の卒業式、例の刺繍服の各学校の代表者集会??みたいなものも開かれていて、にぎやか・・・・でも
そのこたちも協力してくれましたよ!!また、前市長も「岡山市議会らしい・・・」と (さらに…)
『緊急臨時議会開催』で支援金1億円!
東北地方太平洋沖地震をうけ、明日15日(火)14時から臨時議会の開催が決まりました。
この臨時議会は、補正予算で1億円の義援金(市民1人当たり150円)を決めるものです。
なお、岡山市議会議員は1人2万円募金することを議会代表者会議(14日)で決めました。また (さらに…)
議会最終日に党市議団は5人の議案提案権を行使して、土地開発基金の取り崩しによる国保料引き下げ、議員報酬削減、政務調査費削減の三件の条例案を提案し、最後まで市民のくらしを守る予算を勝ち取るために奮闘しました。
選挙前にこういう議案をだすなんて・・・という自民党・公明党・民主党系の会派の圧力もあり、また公明党においては、反対討論までしてくれました。 反対討論の内容は、議員報酬等の削減はいいことだが、財源として基金の取り崩しもふくめ継続性がないということが理由でした。我が党市議団は・・・ (さらに…)
週末から昨日まで大変だった。先週の金曜日25日、夜も集いが入っており、家に帰ったのは10時過ぎ・・・・月曜日には議会の個人質問の原稿締め切りのためパソコンにむかう。睡魔との闘い。
1項目だけなんとかでき、入浴後寝ようとした深夜1時半・・・・「火事です」のお知らせ。あわててかけつけると・・・・隣の町内の高齢者だけの世帯の家が煙に・・・・・ご近所も高齢者だらけなので、避難誘導したりしながら、落ち着いて家に帰ったのが深夜三時半・・・・中々眠れないまま朝・・・・
土曜の朝も集いが入っており、瀬戸町まで・・・・そのとき実家から電話が・・・・
「母が10時5分、永眠したと・・・・」