分類: 岡山市議会

勉強になった福岡

10年2月6日 土曜日

?

福岡では、放課後児童クラブのことについて勉強しました。

ここは、実施主体が福岡市で、各運営委員会に委託をして事業がされており、まさに、

先日、わが党市議団と児童クラブの懇談で、今の運営委員会方式が制度疲弊しており限界だという話の中で、このような手法をとるほうがいいのでは?との話があったばかりだったので大いに参考になりましたd870e50b2995778be1e069eb3befa13262f24a39b6596cb84a778e7b606365dd

(さらに…)

別府でお勉強

10年2月6日 土曜日

60bafa68808f905f0c4ce2821a51347f

男女共同参画次世代育成調査特別委員会の視察で

別府、福岡、松山に行ってきました。

別府では保健師さんから

「ぺリネイタルビジット事業」について説明を受けました。この事業は

周産期(妊娠後期?出産後新生児初期)の母親の支援をする事業で、育児不安や精神的な相談など小児科医や保健師が継続指導する事業です。

医師会の全面的協力で行政とタイアップしているそうです。無料で安心して相談にのってくれ、継続援助が必要な人は保健師が受け継ぐ仕組みができており、それが虐待防止などにもつながっているそうです。 (さらに…)

男女共同参画・次世代育成特別委員会

10年1月23日 土曜日

特別委員会がありました。

今日は子育てプラン素案に関して、特に、保育と児童クラブについて議論しました。

保育は保留児が多い中、やはり増設が必要なこと、また保育士の確保、身分保障も含め議論させていただきました。整備計画がないことが問題だということも共通の認識となりました。

(さらに…)

頑張ろう!!

10年1月20日 水曜日

CA4ASKN8

一斉地方選挙まであと1年4ヶ月。5人で団結して頑張らないといけません!!

今日は総務委員会があり、岡山ER構想について集中議論をしました。

東地域に病院がないこと、医療格差の問題は、他の議員さんの火がついて大議論に!

結局は、課題を認識し努力をするという答弁でおさまりました。私は、今ある市民病院の建て替え存続を望んでいる地元の町内会についての説明責任や、一応ER構想の候補地になっている現在の場所での建て替えがいかに困難かの説明をうければうけるほど、もう候補地は操車場跡地しかないような説明・・・・ただ、今日のところはまだ3箇所の候補地案はそのままで絞る結論は出ていないということで議論がうちきりに・・・ (さらに…)

ご報告

10年1月19日 火曜日

1月18日を持って、日本共産党の岡山市議団の体制が新体制となりました。

次世代育成という意味で、先輩方の指導のもと、話し合った結果です。

相談役・・・田畑賢司議員

団長・・・私、竹永みつえ

副団長・・・崎本敏子議員

幹事長・・・河田正一議員

政策委員長・・・林 潤議員 です。    よろしくお願いします。

新年会のはしご・・・

10年1月17日 日曜日

9760db2bfa0220213df67ae2c89496dd

?

15日の夜は、新年会のはしごでした。

一つ目は、今回初めて、安心安全ネットワークや町内会などを中心に懇親会を企画した政田学区。

お一人お一人とお話ができ、楽しかったです。

(さらに…)