分類: 岡山市議会

質問日程決定!10日午後3時ごろ

09年12月8日 火曜日

?

個人質問の日程が決まりました、いつもは通告の締め切りギリギリにだすのですが、

なぜか今回は頭の中が早く整理されており先週の金曜日には提出をしていたのです。

そのあとインフルエンザ騒動が巻き起こり・・・・やはり普段しないことをするとろくな事がないということかしら!?

朝、同僚の林議員が通告していないのでは?と心配の電話をくれましたが・・・ご心配なくと言いながら・・・見抜かれていたか!と苦笑い!

夕方、議会事務局からもFAXがあり日程の決定を確認。

個人質問で竹永が登壇する日は、12月10日(木)5番目、午後3時ごろになると思われます。質問内容は (さらに…)

成本議員辞職・起訴

09年12月5日 土曜日

4日の市議会は、農地転用に便宜を図りその見返りで200万円を業者からうけとっていたということで逮捕されていた成本市議から、議員の辞職願がでていて冒頭図られた。

もちろん全会一致で確認した。農地転用の問題は前萩原市長時代に開発条例を緩和され、50戸以上住宅がつらなっているところは一般住宅が建てられるようになってしまった。我が党市議団は、そのことが農地を守ることと街づくりの観点から大きく逸脱していることをずっと指摘してきた。

なのに改める姿勢もなく、こんな事件にまでなったのである。4日の我が党代表質問で田畑団長がとりあげたが、墓地の許可の問題でも、確認申請の緩和であちこちに墓地が建てられている、同じような問題があるのではないか

(さらに…)

頭も体もフル回転の日!

09年11月25日 水曜日

fea6b86e88cf85628ce50625d302274c

今日は、朝から分刻みって感じで大忙し!

午前中「障害者の生活と権利を守る岡山連絡会」が

来年度予算に向けて要望書を提出し、担当課と懇談。

障害者自立支援法の問題から福祉、介護、道路交通に渡る多岐な内容だったため午前中いっぱいかかる。午後からは、岡山県に対しての予算要望を県下の共産党の議員で提出。担当課ごとに懇談させていただきました。

限られた時間で言いたいことは言わなくっちゃ!と頭をフル回転!ちょっと疲れちゃいました。夕方は岡山市役所に地元の某団体が要望書を提出し担当課と懇談。 (さらに…)

市民の意見を聴く会

09年11月13日 金曜日

c2f2a4c1cdf34f56d0faafabadcb00f9

?

11月議会に向けて質問に生かすために市民団体などからご意見を聴く会が開催されました。

国民健康保険料をなんとか下げられないものか?という要望や

障害者医療については受診抑制が働き大変な生活をされている障害者の方々の生々しいお話がでたり・・・・また、職員がたりない現場ではどんなことが起こっているか?など具体的な声が寄せられました。 (さらに…)

3日目は北九州市

09年11月12日 木曜日

危機管理室

?

3日目は北九州市の消防局へ。

ここは今年から消防局に危機管理室を置いたとのことで危機管理体制の一元化をはかっています。

24時間365日体制で指令かを活用し情報収集、伝達の強化をしています。岡山市はこの分野は総務局、北九州も総務市民局だったのですが、統合し消防局危機管理室としたことで初動対応がスムーズになったそうです。ただ、職員の意識は危機管理室があることで自分達の役割が薄まったような感覚になっているのでは?という課題も言われていました。

視察2日目は福岡市

09年11月12日 木曜日

福岡

?

福岡市では、地域防災計画をお勉強しました。

地震も想定したものや昼間人口や帰宅困難者なども想定した計画に見直していました。

岡山市でも同じように見直す方向です。想定外のことが起こるのが災害ですから、いろんなパターンを考え計画も細かくしておく必要があります。 (さらに…)