分類: 岡山市議会

午後10時45分の市役所

08年12月6日 土曜日

市役所個人質問の日程が決まりました。12月11日(木)午前11時半頃3番目に登壇です。私の前が林市議なのでぜひ続けて傍聴してください。

日程が決まるとやっと書こうという気持ちになり、今日は議会終了後残業しました。夜6時半頃から始めて・・・・

結構ノリノリで筆がすすみ、一気に3項目書き上げてしまいました、気がつけばもう夜10時45分・・・・ひえー

もう帰ろうって外へ・・・・ (さらに…)

ご理解できないことばかり・・・・

08年12月5日 金曜日

クレドのイルミネーション代表質問が始まりました。今日はゆうあいクラブ有井議員と市民ネットの近藤議員。どちらも再質問の時間をたっぷりのこし、それぞれ個性ある議論を展開された。しかし答弁のほうはほとんど1回めとかわらないことばかりの「ご理解ください」の連発。それでもちょっと前まで、ご理解くださいという結論でも答弁するほうの熱意が感じられたけど、なんか最近みんなちっちゃくまとまったおりこうさん答弁が多いとおもうのは私だけでしょうか?

また明日は我が日本共産党の代表質問で河田議員が登壇します。今日はその前に早々・・・いい答弁ができないからといいに来る方々もいて・・・・なんじゃそりゃーって感じ。ほんとに理解できん(??д?)ムキー!! (さらに…)

なんだか不安です。政令市。

08年12月1日 月曜日

市民説明会昨日の日曜日、西大寺ふれあいセンターで政令市移行に向けての市民説明会があった。行ってびっくり、だだっ広いホールに40人ほどの参加者、ほとんど連合町内会長や婦人会の皆様・・・市民の関心の低さがわかりました。

またこの説明内容もとりたてて新しいことは無く、みなさんが知りたい区役所の人員体制や仕事の中身など全く触れられず詳しいのは中学校区で年明けに説明会を!とのこと。

じゃあーーー??この説明会ってなんだったの!?ッテ感じ! (さらに…)

末期症状!?

08年11月28日 金曜日

紅葉の姫路城連日の麻生首相の失言に政権末期症状という声も聞えます。今度のしんぶん赤旗日曜版には、3K首相・・・解散できない、空気読めない、漢字読めない・・・・とありました。

もうこうなると重症です。でも我が岡山市もひとごとではありません。今日から11月議会が開会されたのですが、なんと市長所信表明に入る前に休憩し総務委員会が開催されました。事の顛末は・・・・ (さらに…)

文教委員会がありました。

08年11月26日 水曜日

最近、委員会審議がつまらないのです。なんていうのか職員さんの熱意が感じられない!教育委員会だけでなく、決算委員会のときも感じましたが・・・・・

意見の相違はあってもいいものにしたいから、質問したり意見を述べているのですから、デイスカッションしたいとおもうのですが、なかなか・・・・もちろん私の力量不足もありますが・・・ (さらに…)

2日目は新潟市

08年11月13日 木曜日

にいがたniigata新潟も80万都市の政令市です。政令市になっての都市計画、まちづくりのビジョンを伺いました。中心市街地活性化基本計画は町なかの賑わい創出や居住促進などを伺いました。なかでも市民協働、市民参画のまちづくりで興味深かったのは小路めぐり。 (さらに…)