分類: 岡山市議会

家庭ごみ有料化条例・今日の委員会でも採択持ち越し

08年8月26日 火曜日

今日25日に開催された環境消防水道委員会で、家庭ごみの有料化条例について、議論となり最悪、今日採択されたら・・・・という緊迫した情勢の中で委員会が開催された。

今提案されている条例は2月議会のときの提案された条例のため、実施日が12月1日となっていますが、今の時点では不可能。岡山市当局としては延長しても2月1日実施で行ないたいため条例を修正する必要があった。委員会としては、その内容で議会提案で修正案を出したいと委員長が固執。しかし委員会提案で採択してしまうと本会議での議論ができません。そこで今日の委員会に会派の意見をまとめてくることとなったのでした。このまま委員会提案でと態度表明したのはゆうあいクラブだけで他会派は本会議での議論をのぞみました。その結果2月1日実施の修正案は当局提案となりました。

9月1日から始まる本会議での論戦を経て9月12日の委員会採択に持ち越されました。
みなさん、それまでできることはやりきって、なんとしても有料化をストップさせましょう。
(さらに…)

明日はぜひ岡山市議会に!

08年8月25日 月曜日

今週は議会が大変です。明日の月曜日25日は、午前中は全員協議会で政令市移行についての報告。午後は環境消防水道委員会で家庭ごみの有料化が議論に・・・・まだ住民合意が固まっていない状態を置き去りにして明日の委員会採決はされないようにしっかりと議論をしなければいけません。

河田議員の応援にぜひ傍聴においでください。そして (さらに…)

議会モードに!

08年8月21日 木曜日

アロマ蚊取り今日は、我が日本共産党の全県議員団会議があったり、午後からは議会代表者会議、夜は日本共産党の地区委員会総会があり、

議会前の対策や意思統一がおこなわれ、もうすっかり夏休み気分は抜け、緊張のある一日でした。議会のほうは25日が全員協議会となり、 (さらに…)

ゴミ有料化は4度目の採決持ち越し

08年8月19日 火曜日

ごみ18日環境消防水道委員会でゴミ有料化条例について議論になり、この日に採択をして委員会のほうから当局案を改善し提案したいという流れになりつつありましたが調整ができていないと25日の委員会に持ち越されました。

出石、深柢、清輝の3連町が議員へのアンケートをおこなった結果、回収率4割、内反対が8割だそうです。出していない6割の議員はきちんと市民に態度表明してほしいと思います。 (さらに…)

ひとまず・・・9月議会へ!

08年7月30日 水曜日

kaidann29日に開催された環境消防水道委員会で継続審査中のゴミ袋の有料化の審議があった。ここで強行採決をされると8月臨時議会で最終決着となるという緊迫した中議論が始まりました。

私も一日傍聴していたのですが、温暖化対策など若干の改善案がしめされたので、ほかの会派の議員も賛成的な発言が多く心配していたのですが、今回はこれをうけて会派の意見をまとめて次回へとなったので・・・ひとまず安心。 (さらに…)

開かれた学校・学社融合

08年7月17日 木曜日

教室いろは3日目は埼玉県志木市の小学校、公民館、図書館が同じ場所にあり、フラットに行き来して、志木のこどもをみんなで育てようという学社融合のとりくみをしているところを見に行きました。こんなふうに教室も壁がありません。そして市費ではじめて教職員を雇い低学年は25人学級としています。また (さらに…)