2月定例議会と代表質問
08年2月27日 水曜日この議会は来年度の予算を審議する大切な議会です。市長は行革で40億円削減し、全体として?5%シーリングをかけた圧縮予算であり、
また岡山市都市ビジョンにもとづき政令市になるための飛躍の予算・・・・といっていますが・・・その中身は!! (さらに…)
この議会は来年度の予算を審議する大切な議会です。市長は行革で40億円削減し、全体として?5%シーリングをかけた圧縮予算であり、
また岡山市都市ビジョンにもとづき政令市になるための飛躍の予算・・・・といっていますが・・・その中身は!! (さらに…)
議会前の文教委員会でした。岡山っ子育成条例の指針と計画案についてと学校給食の委託先の決定の報告。この育成条例、家庭の責務などがもりこまれていて条例策定の時に大議論になったものです。市民協働でどういう子どもを育てるかを考える第一歩としての位置づけでけして強制ではないとの答弁に、
私は教育基本法改悪の中身が背景に見え隠れすることを危惧し、また私達が訴えていたこどもを中心にしたこどもから発信するこども条例と趣旨が違うことも指摘させていただきました。
今日は我が党市議団として岡山市に原油高騰問題で申し入れをしました。
特に、海苔業者、洋蘭業者、福祉作業所、農業など産業によっては深刻な影響を及ぼしています。もちろん低所得者対策も重要です。
申し入れは以下の通り、5項目です。 (さらに…)
1月17日に臨時議会が開催されました。ご報告します。
?建部町の簡易水道値下げ
4月から水道料金が全市統一されることになり建部町の簡易水道が値下げとなります。8?の基本料金1500円が910円となります。
?地方債の利子借り換えで64億円節約へ
高い利子のまま償還を続けていた地方債ですが、金利が7%以上の地方債は今年度、6%以上は来年度から借り換えで繰り上げ償還ができるようになり合計で約64億円の節減が
できることが報告されました。我が党市議団は萩原市政の時代から高金利債の借り換えで利子負担の軽減を提案していました。
(さらに…)
12月議会の個人質問のビデオができていたのですが今日やっと見れました。あーーーーなんたることか!!
もう少しマシだと思っていましたがまだまだ・・・・
特にすごーい早口。やはり30分の質問で5項目はきつい!!聞いている人にはわかりにくいと思う、三項目に絞ったほうがいいな!それにゆっくり言わないと一方的すぎるなー!! (さらに…)