分類: 日本共産党

それぞれのご苦労様会

09年9月20日 日曜日

nomi

週末は、党の各支部や、市長選挙の事務所などそれぞれの選挙ご苦労会があり顔をだしました。

市長選挙を戦った「市民本位の市政をつくる会」は先輩方ばかりで貴重な不屈の魂を話をしていて感じました。

そしてその日は、我が夫の空手同好会の飲み会もあり、飲み会のはしごをしてしまいました。夫はこの夏、沖縄で開催された空手の世界大会に出場し、その報告会とご苦労様会なのでした。なんと居酒屋に、DVDをもちこみ世界大会の模様を見ながらもりあがっていました。 (さらに…)

あくまで現場主義!

09年9月19日 土曜日

dennsha

今日は朝から、質問を書き上げるために取材しようといろんな方にアポをとっていた。

なのに!!!!虫歯が・・・・そういえば、昨年の秋から選挙選挙で治療途中で歯医者さんから遠ざかっていました。

相変わらず歯医者の先生は私の口に手をいれたまま治療をしながらいろんなことを聞いてくる。

「今回もう少し共産党増えると思ったのにね?」「どうしてだとおもいます?」

「やはり、志位さんの顔が悪いから?」「こんなに不況で大変なのに・・・」 (さらに…)

カニコー観ました。

09年9月18日 金曜日

蟹工

あの松田勇作の息子さんの松田隆平さん主演の映画「蟹工船」が封切られている。

昨日早速見に行きました。人間らしい働き方を!という今の労働者を取り巻く状況と、この時代の話が、とても似ており若者の心を捉えた原作者の小林多喜二は共産党員です。 (さらに…)

9月議会開会

09年9月17日 木曜日

kakasi

今日から9月議会開会。

冒頭昨日の、総務委員会でもはかられた、議員報酬の削減議案は、日本共産党岡山市議団と政隆会の賛成のみで否決されました。

私は昨日の総務委員会では、有効求人倍率の低下などこの不況下の市民感情を考えるとやむをえないと議論させていただきましたが、残念です。

また市長の所信表明では西大寺のまちづくりについて、緑化フェアを効果をいかしたまちづくりに、西大寺市民会館のホールを公民館の運営として残すこと、緑化フェア開催のときに建てられた学習体験型施設に図書館機能をなどに

ふれられました。関連して個人質問をしたいと思います。がんばらなくっちゃ!!

素敵な女性たち

09年9月14日 月曜日

akahata

最近、新聞「赤旗」に登場している女性たちが素敵!です。

まず、今週の日曜版の、デザイナーの花井幸子さん。

車椅子になってもハイヒールを履き続けたい。今を綺麗に、元気に楽しく生きなきゃもったいない・・・と!元気印!!

そして今日の赤旗、日刊紙の板東眞理子さんもすてきです。

あの「女性の品格」の作者。品格とは

「心がよいこと、命を大切にする、嘘をつかず、誠実、勤勉

弱者への思いやりのこころをもつ」逆に品格のない行動とは・・・ (さらに…)

選挙続きの夏が終わった!

09年9月13日 日曜日

takidasi

13日、今日の市長選挙の投票日で、総選挙か続いていた選挙が終わりとなる。なんだか長い夏だった・・・・

それでも地域の党支部のみなさんが、事務所で炊き出しなど暖かい接待をしてくれ元気が出る場面が多かった。

今日も議員として行事に顔を出す傍ら、各事務所で投票箱のふたの閉まるまで頑張っている仲間のみなさんの顔を見によりました!。 (さらに…)