分類: 東区

人間の尊厳

08年10月6日 月曜日

秋の土手久々の雨の日曜日となった。晴れていたら午前中は学区の運動会を三箇所、隣の学区の敬老会と大忙しだったが午前中は敬老会だけですこしゆったり。午後は1時半?治安維持法国家賠償同盟の支部大会に参加。その後雨の中、古都地域支部のみなさんと街頭宣伝。

雨だからやめようって!言う人いなくって雨だからやろうってたくさんの人が事務所に来てくれて反対に励まされました。演説しているうち「人が人間として大切にされる」ということが本当に大切なんだとしみじみと思った。

というのは・・・ (さらに…)

どうもっす!?ポレポレまで・・・の日

08年10月4日 土曜日

アフリカンエキスプレスHPより3日は党の総選挙早朝一斉駅前宣伝で、私は朝7時過ぎから西大寺駅で「おはようございます!日本共産党です」と後援会のみなさんとパンフレットを配っていた。いつもより受け取りがいいのは気のせい?そのうえいつも無関心だった高校生達が結構とってくれた。「どうもっす」と言葉も返って来る。嬉しいじゃありませんか!!

そのあとは高齢者施設やふれあいセンターなど相談や委員会に向けての取材で情報収集。

午後からは市役所に出て来週から始まる決算委員会の資料請求をして・・・・ (さらに…)

保育士の気持ち!!

08年10月3日 金曜日

保育園運動会午前中は西大寺保育園の運動会に参加。保育園誕生60周年ということでお祝いモードの暖かい内容でした。運動会の来賓に呼ばれたときは大体長くいてもプログラムの3,4番目くらい見て失礼するのだが、今日は園長先生が大きい組さんの鼓笛隊はみてほしい!って言われて真ん中辺りまでいました。見せたいというほど子ども達の演技はすばらしいものでした。なんだか (さらに…)

これ!おいしーい(・∀・)イイ!!15回目

08年10月1日 水曜日

ショコラランチ昨日、かれんのみなさんと行った「カフェショコラ」のランチは、安心安全の地産地消の超ヘルシーランチでとーってもおいしかったのです。

お家カフェという感じの店が最近流行っていますね。友人宅のリビングでくつろいでいる感じです。しかも・・・ (さらに…)

老いも若きも生き生きと!

08年9月28日 日曜日

保育園児西大寺中学校吹奏楽部岡山市の養護老人ホームえようの里まつりに呼んでいただきました。ここは市の施設だったのですが指定管理者制度の導入で岡山中央福祉会という法人に委託をされ1年が過ぎました。

民間委託というと心配の声があがりますが、直営のときより地域に開かれ、介護の質もあがり、内外とも良くなったと評判です。しかも直営のときより予算を削られているのですから法人の方の努力はすざましいものがあります。今日のお祭りには地域の保育園や中学校、福祉交流プラザなどみなさんが参加していて・・・ (さらに…)

歩こう!歩こう!!

08年9月27日 土曜日

彼岸花今日は上道地域の党員の方と、地域周りをしました。選挙のお願いとしんぶん赤旗のおすすめ・・・なんだか秋風気持ちよく、お散歩気分で快適!な行動となりました。

でもでも・・・久々にお会いする方が骨折をしていたり、親の介護で大変そうだったり・・・「親も子も時給で働いている・・・貧困と格差はなんとかならんか?」などどこへ行っても対話になりました。 (さらに…)