お彼岸・・・なのに暑い日
08年9月24日 水曜日午前中は古都学区の敬老会に参加。やはり選挙前、来賓の数の多いこと・・そのうえ挨拶も選挙モードで演説会か?という感じで熱い!会場となりました。
午後は古都地域のみなさんとキャラバン組んで街頭宣伝を12箇所でおこないました。暑かった!! (さらに…)
午前中は古都学区の敬老会に参加。やはり選挙前、来賓の数の多いこと・・そのうえ挨拶も選挙モードで演説会か?という感じで熱い!会場となりました。
午後は古都地域のみなさんとキャラバン組んで街頭宣伝を12箇所でおこないました。暑かった!! (さらに…)
日本共産党の政策を幅広く知らせるためにも、まず自分達が楽しんで輝いて活動をしよう!をモットーに「夢も希望も枯れん政治の実現を」目指している私たち女性後援会「かれん」
選挙も遊びも両方頑張りたいっていうみんなの声にこたえて「選挙もレクも楽しもうDAY」と銘打って
ぶどう狩りと宣伝行動を企画しました。9月29日(月)朝9時半日本共産党西大寺事務所(西大寺中野)集合で・・・ (さらに…)
21日の日曜日は朝から大忙し。7時に西大寺朝市にいって、そのあと西大寺上道地区民スポーツ少年団体育大会に参加。そして10時から雄神学区の敬老会。
そのあと、「嵐の街頭演説会」そして午後は人権フォーラム。 (さらに…)
人権フォーラムIN岡山08が西大寺市民会館で21日の日曜日に行なわれました。1部は沖縄のシンガーしおりさんのステージ。2部はシンポジウムでハンセン病回復者の沖縄のおばあこと金城幸子さんやNPO法人アジアチャイルドサポートの池間哲郎さんなどによるシンポジウム。元ハンセン病患者さんの歴史やAIDSなどの話で人権をテーマに語られた。
そして三部はメインの沖縄の小学生・中学生・高校生と大人たちの劇団による演劇「光の扉をあけて」でした。
それがすごい感動のストーリーと演技だったのです。 (さらに…)
今日は日本共産党の仁比そうへい参議院議員を中心とした岡山2区内あちこちでの街頭演説会でした。なのに・・・午前中は雨が降っていなかったのに、ちょうどお昼時、仁比さんが西大寺入りした40分間だけなぜか集中豪雨。「まえも仁比さんの街頭演説会のとき大雨だったよなー・・・」などの声が出る中、仁比さん到着。それからがまたまた激しい雨でした。
しかし雨にも負けず60人くらいの方がしっかりと演説をきいてくださった。屋根の下に入りきれない人もいたのですが、仁比さんのわかりやすい話に感動したのか、全身びしょぬれでもみなさんのさわやかな笑顔にはげまされました。 (さらに…)