分類: 東区

ふれあいウォークラリーで7?歩く!!

08年3月24日 月曜日

いざ出発ボランテイアのおにいさん日曜日は西大寺公民館主催の行事「ふれあいウオークラリー?知られざる豊地区のお宝を探そう?」に参加し、40人のみなさんと豊地区をあるいて良いとこさがしをしました。

まずはラジオ体操でウオーミングアップ。ボランテイアのお兄さん達の恥ずかしそうな姿が初々しい!東部リサイクルプラザ前からイザ出発です!

そしてかえるさんところどころでボランテイアスタッフが変装をまじえてクイズをだしているのです。このコーナーでは「ここはダルマカエルの生息地、写真の中からダルマカエルがどれか選ぶクイズでした」我がチームは簡単にクリア!宇喜多直家また後ろに見えるのは乙子城跡ですが、ここではその城主宇喜多直家が、ここの城主になったのは何歳?というクイズ。答えは16歳だそうです! (さらに…)

22日の土曜日は女性デー!!

08年3月23日 日曜日

女性部のみなさん土曜日私はどっぷり女性のみなさんと活動をともにしていました。ひとつは新日本婦人の会の岡山支部委員会で

岡山市の男女共同参画の取り組みとバッシングの状況について報告をさせていただきました。

改めて岡山市の到達点を私自身も確認でき勉強になったのと1つのテーマだけでなかなかどっぷりお話をする機会もないので

参加者からも質問がとびだし性教育、デートDVまで話が及び中身の濃い時間となりました。そして夜は・・・・ (さらに…)

卒業の歌♪

08年3月21日 金曜日

卒業式今週は小学校、中学校、幼稚園と卒業式に続けて参加させていただきました。

どこもあったかい子ども達が主役のいい式でした。そして歌う歌もいい。

「旅立ちの歌」や「ビリーブ」またこぶくろの「蕾」など・・・聞いていて感動する詩が多いことに気付きました。

もう「仰げば尊し」「蛍の光」は歌わないのね・・・最近は・・・ (さらに…)

老人会長も怒り心頭!!

08年3月17日 月曜日

日曜日の午後は地元の老人会長を中心に、後期高齢者医療制度の学習会のお誘いや署名のお願いで訪問させていただいた。

?ある町内会長さんは「こんな制度一人も賛成する人はおらんじゃろ!!」

ともうすでに市の職員を呼んで老人クラブでも学習会をもったんじゃ!と話がはずむ。 (さらに…)

今日の朝市は・・・・

08年3月17日 月曜日

風船たい肥第三日曜日の朝は、西大寺朝市にお邪魔することにしている。今日はたい肥効果でたくさんの人出。お持ち帰りOKなのでした。そして子どものお目当ては風船コーナー。そして私は灘崎町のあつあつのレンコンコロッケをゲット。

朝から大満足!!の始まりでした。

消防繰法大会

08年3月9日 日曜日

消防団消防団の西大寺ブロックの繰法大会が瀬戸町であり参加させていただきました。開会の挨拶や主催者も、西大寺とひっくるめて西大寺の名に恥じないように頑張って県大会へ・・・という発言が多かった。

瀬戸町の方は「西大寺」とひとくくりで言われるのはいやだろうなあ!って思いながら聞いていました。

さあ区の名前はどうなるやら・・・・・